仕事内容
《★長く働ける環境でやりがいを持って働ける◎★》
◆施設・個人宅への訪問!幅広い病状の患者様と触れ合える
あなたには、当法人の医師とともに施設や個人宅へ訪問し、
診療介助を行っていただきます。
★1日で高齢者施設・個人宅を3件~4件まわり、
1日で平均30名~40名の患者様を診察します。
【具体的には…】
◆バイタルチェック等健康管理
◆点滴
◆注射
◆採血
◆カルテ入力等
【一日の流れ】
▼8:30 出社
施設に持っていく書類等に目を通し、
医師と車に乗り運転して施設に向かいます。
▼9:30
医師の指示のもとで下記お仕事を行います。
・診療の記録
・採血等指示の対応
・処方箋の作成
▼16:30
帰院し、下記お仕事を行います。
・処方箋をPCに打ち込む
・現場で紙に記載してたものをデータ化
・採血の処理等
▼17:30 退社
仕事の魅力
前職は大学病院で勤務していました。
夜勤があったり残業があったり…。
心身ともに辛くてストレスが大きかったです。
だからこそ、ストレスよりも患者様に集中できる環境で
働きたいと思い、転職では長く働けるかどうかを重視。
土日休み、夜勤がないことや
面接したときに感じたアットホーム感から当社に入社を決めました。
実際に入社してからは、
残業はほぼなし。17時半には退勤できるので、
趣味に時間を使ったり、オンオフのメリハリをつけて働けています。
また、誰よりも率先して働いており、
1人ひとりを気に掛けてくれている当法人の理事長。
社員全員そんな理事長を尊敬しています。
そんな理事長がトップだからこそ、
社員同士の仲もよく、アットホームな雰囲気。
ストレスに悩むことなく働ける環境です♪
外来では専門が決まっていましたが、当法人では
高齢者施設や個人宅への訪問診療なので、
オールマイティーな病状に携われます。
内科だけでなく皮膚科にも携われたり、
幅広い患者様と接することができ、
治療や薬に関しても多くの知識が増えました。
また施設など外部の方との連携する機会が多いため、
以前よりもコミュニケーションスキルが高くなったと思います。
この仕事で磨ける経験・能力
★幅広い病状や薬などに関する知識・スキルが身につきます
★コミュニケーション能力が磨かれます