仕事内容
顧客フォローを行い、
リピートで案件をいただけるよう
サポートしていくお仕事です。
当社の顧客取引履歴は
東京オフィス開設の2009年から存在しますが
その後取引のないお客様もおり
一昨年この部門を立ち上げるに至りました。
その後ご状況はいかがですか?というヒアリングや
ご挨拶の連絡から接点はスタートします。
最近では2年越しにフォローしていたお客様から
大きな発注をいただき、お客様から
「2年前からフォローしていただきありがたく
ようやく大きな仕事を依頼することができて嬉しいです」
とのお言葉もいただきました。
コンサルティング的要素も含まれるお仕事のため
お客様のためを考えてのご提案も多数発生します。
知識もつけつつ、少しでも多くのお客様に
喜んでいただけるご提案を継続してできるようになるのが
カスタマーサポート部門のミッションです。
仕事の魅力
誤解を恐れずにお伝えすると、
研修が豊富なわけではありません。
しかし、なぜ業界未経験でも
問題なく成果が出せるようになるか、
それは、先輩や上司が部門をまたいでも
教えてくれるという環境があるからです。
部門が縦割りで、この人以外には聞けない
ということがないというのは
転職者にとってとても重要なポイントになるでしょう。
違う部署のメンバーでも相談を持ちかければ
親身になって教えてくれます。
今回募集するカスタマーサポートの仕事は
目の前のお客さんにしっかり深く提案をしたいという方に
向いている仕事です。
営業職の仕事は、どうしても数字を追うことが
第一義になり
「お客様に対してもっとこんなことをしたいのに
数字や時間の関係上ここまでしかできない」
というのにジレンマを感じている営業職の方も
多いのではないでしょうか。
その点、当社のカスタマーサポートは
深く長く寄り添った提案をしたいという方に向いています。
4年前は男性が60%以上在籍していたと思いますが
女性がどんどん増えて今では半数近くの従業員が女性です。
年齢層も20代、30代、40代とバランスよくいて、
ライフイベントを迎えるメンバーの働き方を
どう会社として受け止め、仕組化し
働きやすい環境を作るのか、が
会社としての課題でありテーマとなっています。
上司は男性が多いのですが、女性が増えてきましたので
女性も活躍できるよう「こうしたい」を
発信しやすい環境ともいえます。
会社もそれを求めていて、前例があるわけではないけれど
前例を作っていける環境です。