仕事内容
~より良い保育園を作っていくために、あなたのアイデアを求めています~
*いずれの保育所も開所数年目なので伝統的なスタイルを押しつけることはありません
*経験を活かしながら現場の環境を整えていただきます
一都三県内にある保育施設の運営、保育スタッフのマネジメントをお任せします。
通勤時間やご希望をお聞きしながら、配属先を決定いたします。
≪具体的には?≫
◆施設運営( 入所説明、保護者との連携、保育全般の管理等)
◆スタッフ管理(スタッフ採用・育成、勤務シフト作成等)
◆本部との連携 (園で出たアイデア共有や相談など)
※行政やクライアント対応は本部スタッフが中心に行います。
また各施設に専属の事務スタッフが常駐。
行政への書類や各種文書作成などの事務作業は事務スタッフが行います。
園長は園の環境づくりに注力できるようサポート体制を整えています。
※専属の調理スタッフによる給食やおやつの提供、
外部講師による英語プログラムといった知育カリキュラムを取り⼊れています。
≪業務の流れ≫
入社後、本社にて企業方針や社内ルール等の研修を受けていただいた後、
配属先の施設にて保育業務に携わっていただきます。
現場の業務を通じて、運営のノウハウも学べるため、
将来的には、複数拠点を統括するマネージャー職にもチャレンジできます。
何か課題に直面したときは、
マネージャーに共有・相談しながら業務ができますので、ご安心ください。
仕事の魅力
当社が運営する保育施設はいずれも小規模のため、きめ細やかな保育ができます。
保育施設は⼩規模ですが、 施設の⼤きさや保育⼠の数などは 国が定める基準で運営しています。
また大きなイベントはないので、準備のため多大な労力・時間を
費やす必要はないほか、持ち帰り仕事も基本的にありません。
園児一人ひとりに寄り添って保育ができますので、
これまでの経験を最大限活かして、施設運営に携わっていただき、
大規模園では成し遂げられなかった「理想の保育」を実現してください。
現在企業の事業所内保育施設は、特にニーズが高まっています。
企業側も女性に長くご活躍いただきたいという思いが強く、
今では誰もが知る大手企業様からも沢山お声がけいただいており
急ピッチで保育施設を増設していく必要がある状況です。
また長い時間お子様を預ける環境だからこそ、
今後は保育園内でも教育が必要になってくると考えているため
そういった新しい領域に一歩踏み込むことも可能となっています!
まだまだ大きくなっていく事業ですので、やりがいが非常に大きい業務ですよ。