スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

学校法人 山光学園 こばとの里こども園 保育教諭/実務未経験OK/残業月1時間/有給取得しやすい/5日間の長期休暇ありの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

教育業界の求人

学校の事務*未経験OK*昨年度賞与4.4か月分*30代~40代活躍中*長期休暇有 学校の事務*未経験OK*昨年度賞与4.4か月分*30代~40代活躍中*長期休暇有

学校法人三幸学園 飛鳥未来きぼう高等学校 神戸元町キャンパス

受付事務*未経験OK*駅チカ*転勤なし*半休制度あり*研修充実*原則定時退社 受付事務*未経験OK*駅チカ*転勤なし*半休制度あり*研修充実*原則定時退社

株式会社早稲田アカデミー【東証プライム市場上場】

フロントスタッフ(関東) フロントスタッフ(関東)

CPAエクセレントパートナーズ株式会社

でも、やっぱり学校法人 山光学園 こばとの里こども園が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

学校法人 山光学園 こばとの里こども園

  • 保育教諭/実務未経験OK/残業月1時間/有給取得しやすい/5日間の長期休暇あり

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

泣き虫だったあの子が演劇の主役に。たくましく成長した姿が忘れられません。(入職7年目・Y先生)

普段は2歳クラスの担当をしている私ですが、
先日、年少さんのお遊戯会の練習を
園内のホールで見ることができました。

2歳の時に私のクラスにいた泣き虫だったひろとくん。
劇の中では仲間を引っ張っていく主人公を演じていて、
すっかりたくましくなっていました。
子どもたちは1年でも見違えるように成長するんだと
涙が止まりませんでした。

ひろとくんが年中さん・年長さんになったら
もっと格好良くなるんだろうな…!

0~2歳で入園する子のほとんどが小学校就学前まで
通う「こばとの里こども園」。

この園で子どもたちの成長をずっと見守り続けたいです。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

<オンオフのメリハリをつけて長く活躍できる認定こども園>
◎残業わずか月1時間!
◎0~2歳児をメインで担当◎3~5歳クラスに進級後も同じ園内
◎完全週休2日制&夏期休暇は連続5日間
◎産育休取得実績あり


0~5歳までの子どもたちの保育業務全般をお願いします。
メインでお任せするのは0~2歳児の保育部クラスです。

≪こばとの里こども園は…≫
保育部(0~2歳クラス)は定員36名。
0歳クラス…6名
1歳クラス…12名
2歳クラス…18名
教育部(3~5歳クラス)は各学年2クラスずつ、定員160人となっています。

゚+.――2年後3年後と成長した園児たちの姿を見届けられる゚+.――
同じ園内には教育部(3~5歳クラス)も併設されています。
前年まで2歳クラスにいた園児が4月に教育部に進級しても、
園庭で駆け回っている姿や、運動会などの園内行事の時に
成長した姿を見ることができます。
子どもたちにとって1年はあっという間で、
担任をしていた時はよちよち歩きだった子が、
園庭を走っている様子も見られます。

≪3~5歳児クラスでも担任の先生を募集中!≫
ご希望の学年を担当できます。
また、今年度まで2歳クラスを担当し、
来年度からは4歳クラスを担当したいといった希望もOKです!

一日の仕事の流れ

7:00 延長保育

8:30 登園・健康観察

9:30 クラス活動
季節のうたを歌ったり、お絵かきをして遊びます。

11:00 昼食
毎日こども園の中で作るできたての給食♪

12:30 お昼寝
木のぬくもりを感じられる新しいお部屋でちょっと休憩

15:00 おやつ・自由遊び
おやつを食べた後は園庭で砂遊び。

16:00 降園・延長保育
保護者の方が迎えに来る場合にはその日あった出来事を話します。
ご家庭での様子を聞くこともあります。

19:00 延長保育終了

仕事の魅力

POINT01 複数担任制で有給を取得しやすい◎息抜きも大切にできる!

こばとの里こども園では基本的には土日休み。月1~2回、土曜出勤があった場合でも平日に振替休日を設けていますので、年間休日数は125日です。また、保育部ではどのクラスも複数担任制をとっているため、先生同士でスケジュールを調整して有給を取得できます。中には、ヤクルトスワローズのファンでお休みを活用して神宮球場に応援に行く先生も在籍。プライベートもしっかり楽しむことで、日々のお仕事にも集中でき、子どもたちと思いっきり楽しくふれあえます。

POINT02 早番・遅番も、担任していた子たちとふれあえる楽しい時間に!

朝7時頃や夕方の延長保育の時間帯のお仕事は、シフト制でお願いしています。延長保育中は、0~5歳児まで一つの部屋に集まって先生2名で見守るため、普段は2歳クラスを担当していても、3~5歳の子どもたちともふれあえます。1、2年前に担任をしていた子どもたちが、2歳の子の手を引くお兄さんのような存在になっていたり、できなかったでんぐり返しを簡単にこなしたりと成長した姿を見ることも。子どもたちから元気をもらえると思います。

アピールポイント

教育制度について

実務未経験の方でもOK!
園長、副園長をはじめ、当園で長く活躍しているスタッフが多数在籍。保育園・幼稚園どちらも経験した先生がいて、こども園で働くのが初めてでも経験豊富な先生があなたをフォローします。

女性管理職について

現在当園で活躍する先生は全員女性!入社3年目で主任になった先生もいて、「保育教諭として長く活躍したい!」というあなたの希望にも応えられる環境です。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

≪マイカー通勤の先生が多数&駅からのバスも充実≫
こばとの里こども園
埼玉県越谷市神明町3-246-3

広い園庭がある、2階建て築6年の新しい園です。

【詳細・交通】
埼玉高速鉄道・JR武蔵野線「東川口駅」よりバス15分(バス停「西中学校」)
バス停「西中学校」より徒歩5分

東武スカイツリーライン「北越谷駅」より徒歩20分
【勤務地エリア】
埼玉県(越谷市)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

<実務未経験・第2新卒OK>
◎保育士資格をお持ちの方
◎短大卒・専門卒以上

【書類選考なしのスピード選考あり!】
幼稚園教諭免許・保育士資格どちらもお持ちの方は、書類選考なしで面接にご案内します。
※幼稚園教諭免許をお持ち出ない方も入職後に実務をしながら、少ない単位数で免許を取得できます。

【あると望ましい経験・能力】
●幼稚園教諭免許
幼保連携型認定こども園のため、幼稚園教諭の資格が活かせます。

勤務時間

7:00~19:00の間でのシフト制(休憩1時間)

<シフト例>
(1)7:00~16:30
(2)8:00~17:00
(3)9:00~18:00
(4)10:30~19:00 など

早番遅番は週2~3回程度。教育部の先生と一緒に0~5歳児の保育を行います。

【残業について】
残業は月1時間ほど。複数担任制で交代しながら休憩や連絡ノートの記入を進めているので、定時に上がれる環境です。

休日休暇

≪年間休日125日≫
■完全週休2日制(土日)※月に2回ほど土曜出勤がございます。
※振替休日を平日に取得頂けます。
■祝日
■夏期休暇(5日間)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■産前産後休暇
■育児休暇
■有給休暇(入職半年後に10日分付与)

【産休育休活用例】
現在も産休を取得しているスタッフが在籍中。育休から復帰後、現役で活躍している先生もいます。長く腰を据えて先生を続けられる環境です。

待遇・福利厚生・その他

■昇給年1回(4月)※基本的に毎年4千円ほど昇給します
■賞与年2回(7月、12月)初年度:3ヶ月分/2年目~:4ヶ月分
■交通費全額支給(マイカー通勤の場合、距離に応じて支給)
■駐車場無料
■社会保険完備
■再雇用制度あり
■退職金共済加入
■役職手当あり
■調整手当あり
■退職金制度(勤続1年以上)
■私学共済

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

6年前に認定こども園になった「こばとの里こども園」。こども園になる際に建て替えをされたそうで、キレイな外観と大人でも存分に走り回れる広い園庭が取材班を迎えてくれました。0歳から5歳児まで通う同園は、子どもたちと約6年にわたりふれあうため、先生の思い入れも強いそう。卒園を迎える3月になる頃には、涙が止まらないと話してくれました。子ども一人ひとりと長く付き合えることが先生の醍醐味と再確認しました。

会社概要

子ども一人ひとりとじっくり向き合える1学年2クラス制の中規模こども園

平成26年より幼保連携型の認定こども園として再オープンした当園。学業や文化、どれか一つに特化しない教育方針で、子どもたちが心・知・体バランスよく成長できる環境を作っています。定員の196名は先生と子どもたちがお互い顔と名前を覚えて深くふれあえるのにぴったりの人数。すくすく育つ子どもたちに心躍らされながら楽しく働けるこども園です。

子ども一人ひとりとじっくり向き合える1学年2クラス制の中規模こども園

会社名

学校法人 山光学園 こばとの里こども園

事業内容

≪築6年のキレイな新園≫
地域に根付いて35年、平成26年からは認定こども園としてオープン!
0歳の子が小学生になるまで長くふれあえる。
★実務未経験OK
★年間休日125日
★夏休み5日間連続で取得できる!
★各種手当が充実
★賞与4ヶ月分!(初年度3ヶ月分)

●『こばとの里こども園』の運営
定員196名の幼保連携型認定こども園で0歳~5歳児の保育、幼児教育を担当しています。

設立

1979年4月開園

従業員数

34名(正職員17名、パート職員17名)

代表者

理事長:山村光夫

6年前に完成した新園舎。広い園庭が自慢の一つです!
6年前に完成した新園舎。広い園庭が自慢の一つです!
積み木や絵本など、子どもたちが自分の好きなものに熱中できるよう自由度の高い保育目標を立てています。
積み木や絵本など、子どもたちが自分の好きなものに熱中できるよう自由度の高い保育目標を立てています。
今日の出来事を話しながらイベントの準備を進めます。先生みんなで分担するので過度な負担はありません。
今日の出来事を話しながらイベントの準備を進めます。先生みんなで分担するので過度な負担はありません。

応募・選考

選考プロセス

゜+.――最後までご覧いただきありがとうございます゜+.――

できるだけ多くの方とお会いしたいと思っておりますので、
幼稚園教諭免許・保育士資格ともにをお持ちの方は
書類選考なしで面接にご案内致します。
また、一度園の様子を見てみたいという方も大歓迎!
お問い合わせの上、是非一度当園にいらっしゃいませんか?

ご興味をお持ちになりましたら、
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※資格・免許をお持ちの方は書類選考なしで面接のご案内致します
※書類選考に3~5日間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡致します

▼【STEP2】面接(1回)

▼【STEP3】内定

◆ご応募から内定までは最短1週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください