仕事内容
<オンオフのメリハリをつけて長く活躍できる認定こども園>
◎残業わずか月1時間!
◎0~2歳児をメインで担当◎3~5歳クラスに進級後も同じ園内
◎完全週休2日制&夏期休暇は連続5日間
◎産育休取得実績あり
0~5歳までの子どもたちの保育業務全般をお願いします。
メインでお任せするのは0~2歳児の保育部クラスです。
≪こばとの里こども園は…≫
保育部(0~2歳クラス)は定員36名。
0歳クラス…6名
1歳クラス…12名
2歳クラス…18名
教育部(3~5歳クラス)は各学年2クラスずつ、定員160人となっています。
゚+.――2年後3年後と成長した園児たちの姿を見届けられる゚+.――
同じ園内には教育部(3~5歳クラス)も併設されています。
前年まで2歳クラスにいた園児が4月に教育部に進級しても、
園庭で駆け回っている姿や、運動会などの園内行事の時に
成長した姿を見ることができます。
子どもたちにとって1年はあっという間で、
担任をしていた時はよちよち歩きだった子が、
園庭を走っている様子も見られます。
≪3~5歳児クラスでも担任の先生を募集中!≫
ご希望の学年を担当できます。
また、今年度まで2歳クラスを担当し、
来年度からは4歳クラスを担当したいといった希望もOKです!
一日の仕事の流れ
7:00 延長保育
▼
8:30 登園・健康観察
▼
9:30 クラス活動
季節のうたを歌ったり、お絵かきをして遊びます。
▼
11:00 昼食
毎日こども園の中で作るできたての給食♪
▼
12:30 お昼寝
木のぬくもりを感じられる新しいお部屋でちょっと休憩
▼
15:00 おやつ・自由遊び
おやつを食べた後は園庭で砂遊び。
▼
16:00 降園・延長保育
保護者の方が迎えに来る場合にはその日あった出来事を話します。
ご家庭での様子を聞くこともあります。
▼
19:00 延長保育終了
仕事の魅力
こばとの里こども園では基本的には土日休み。月1~2回、土曜出勤があった場合でも平日に振替休日を設けていますので、年間休日数は125日です。また、保育部ではどのクラスも複数担任制をとっているため、先生同士でスケジュールを調整して有給を取得できます。中には、ヤクルトスワローズのファンでお休みを活用して神宮球場に応援に行く先生も在籍。プライベートもしっかり楽しむことで、日々のお仕事にも集中でき、子どもたちと思いっきり楽しくふれあえます。
POINT02 早番・遅番も、担任していた子たちとふれあえる楽しい時間に!朝7時頃や夕方の延長保育の時間帯のお仕事は、シフト制でお願いしています。延長保育中は、0~5歳児まで一つの部屋に集まって先生2名で見守るため、普段は2歳クラスを担当していても、3~5歳の子どもたちともふれあえます。1、2年前に担任をしていた子どもたちが、2歳の子の手を引くお兄さんのような存在になっていたり、できなかったでんぐり返しを簡単にこなしたりと成長した姿を見ることも。子どもたちから元気をもらえると思います。
アピールポイント
実務未経験の方でもOK!
園長、副園長をはじめ、当園で長く活躍しているスタッフが多数在籍。保育園・幼稚園どちらも経験した先生がいて、こども園で働くのが初めてでも経験豊富な先生があなたをフォローします。
現在当園で活躍する先生は全員女性!入社3年目で主任になった先生もいて、「保育教諭として長く活躍したい!」というあなたの希望にも応えられる環境です。