仕事内容
~感動体験を創造し続けるセガグループ~
・セガのゲームセンターの会員サービス「SEGAプラトン」の運営
・会員サービスの運営に関わるクリエイティブの制作
・フレックス勤務OK
セガのゲームセンターの会員サービス「SEGAプラトン」の運営に必要な
クリエイティブ全般をお任せしようと考えています。
社内外関係者と協力して、クリエイティブの提案・制作をお願いします。
<担当するクリエイティブ例>
・会員サービスの公式Webサイトの更新・リニューアル
・会員向けキャンペーンのLP制作
・アプリ内掲載バナーの作成
・新規会員獲得用の店内POPの作成
・ノベルティグッズの企画・制作
<具体的な仕事内容>
・バナーや動画、LPなどマーケティングに用いるクリエイティブの制作
・CMS(Movable Type、infoCMS)を使用した、Webサイトの更新やファンクラブのLPの制作
・外部制作会社との連絡・進行管理
・店頭POPの制作(入稿系クリエイティブの制作)
最初は、今あるWebサイトの改善や、
キャンペーンバナー・LPの制作など
お得意の分野からクリエイティブをお任せします。
<チームメンバー>
・「SEGAプラトン」運営リーダー(サービス企画運営&デジタルマーケティング担当(30代女性))
・アプリ運営&会員サービス運営担当(20代女性)
※他、男性管理職(男性40~50代)2名…「SEGAプラトン」の運営をクリエイティブ面から支えるポジションです。
仕事の魅力
セガグループの新サービス「SEGAプラトン」を通じて
アプリ・サービスサイト・SNS・広告・店頭POPなど
オフラインからオンラインまで、
トータルコミュニケーションに携わることができます。
自分のクリエイティブが、顧客の行動にどう変動を起こしたのかが数値でも確認でき
複数のフィールドに携わることで、経験の幅を広げることができる絶好の環境です。
私たちのミッションは、
「感動体験を創造し続ける」こと。
「感動体験」とは、私たちが
提供する製品やサービスが、
人々の期待値を上回った時に
初めて生まれるもの。
「創造」とは新しいものを
自ら創り出すことだと考えています。
そこで大切なのは、様々な価値観や
バックグラウンドを持った仲間たちが
お仕事を通じて交わり刺激し合うこと。
その行動が新たなエンタテインメントの
創出につながります。
世の中を変えることができる企業グループとして
成長できるよう、今後も新しい取り組みを進めて行きます。
アピールポイント
【教育制度について】
入社初日は、会社の規定や企業理念について半日ほどかけてレクチャーします。
【その後の流れ】
担当部署に配属。最初は、「SEGAプラトン」のサービスを知っていただくことからスタート。デザインフィールド「スマートフォンアプリ」「Webサイト」「セガのゲームセンター(店舗)」についてOJTでお伝えします。