仕事内容
☆上流工程にチャレンジできる
◇中途入社者が6割以上
◇完全週休2日制+残業少なめ
◇賞与年2回支給
同連合会のシステム部門にて社内システムの
要件定義からシステム開発(ベンダーコントロール※開発はベンダーに委託)、
運用をご担当いただきます。
システム開発では上流工程を担当し
PM、PLのようにプロジェクト管理がメインとなります。
【担当システム】※以下3つの課のいずれかへ配属の可能性がございます。
◆システムサポート課:CRM等の顧客管理、コールセンター問い合わせ・注文、
トラック等の配送管理等の業務システム開発と運用を担当
◆業務システム課:受発注、物流、請求、
帳票等の業務に必要な社内(職員)の方が使用するシステムの開発と運用を担当
◆インターネットサービス課:商品管理業務に必要な社内システムの開発と運用を担当
【主要技術要素】Web(Java)/DB(Oracle)/バッチ(PL/SQL、COBOL)
【業務の流れ】
まずはシステムの運用を行いシステムの概要を理解していただきます。
業務に慣れてきたらベンダーとの会議等に同席していただきます。
その後は徐々に小さな案件からお任せし、
2.3年でシステムの主担当をお任せするイメージです。
※現在は1つのシステムに2人以上担当がついております。
仕事の魅力
開発案件が多く、またシステム部門が非常に属人的であったことから、
毎期中途採用で増員することで、
チーム内の業務標準化を図っております。
その結果、残業月平均20h程度となっております。
中途入社者が6割以上で、30代が全体の50%強と
溶け込みやすい環境です。
また、トップダウンの指示ばかりでなく、
業務改善の提案などは
メンバーからの意見が多く採用されています。