仕事内容
\この仕事は、体力勝負じゃない!/
実際、年齢を重ね“定年”を控えた職員も無理なく働いています!
『家族が増えたので保障を見直したい』
『子供の教育費を準備したい』
『将来、介護が必要になった時は大丈夫か』
『老後のために備えたい』
…など、
万一の不測の事態に備え、お客さまに最適な生命保険・損害保険の
コンサルティングセールス(営業)やアフターサービスを行います。
私たちの仕事は、お客さまが安心して人生を送るためのご相談に乗ることです。
お客さまの人生の転機に立ち会うことで、結果的にお客さまやそのご家族を支え、
「あなたにお願いして正解だったわ~」と感謝されることが多くあります。
よく、異業界から転職された職員はこう言います。
『今まで、仕事でこんなに感動したことなかった。』と。
あなたにも、ぜひ、この仕事の醍醐味を味わっていただきたいです。
一日の仕事の流れ
★Sさんの一日のスケジュール例★
・9:30~ 出社。 朝礼→ミーティング 新聞などのトピックス
情報をインプット。各自の課題解決など。
・10:30~ 法人企業などへ定期訪問→所長と同行訪問。
・12:00~ 昼休み 所長とランチ♪
・14:00~ アフターフォローでご契約者様の勤務先へ訪問。
・16:00~ 帰社。本日いただいたご契約に皆から祝福♪
明日の資料準備。
・17:30~ 退社。
仕事の魅力
前職ではアパレル接客販売をしていました。
やりがいを持って頑張っていましたが、二人目の子供を授かった時点で退職を余儀なくされました。
要は、子育てをしながら続けられる会社体制ではなかったわけです。
将来の事を考えて出産後も働きたいと思い職探しをするも、仕事と子育ての両立を求人広告で
謳いながら、子育てママさんが実際に働いていなかったり、子育て支援制度や風土自体がない
企業への面接も多数経験しました。
スミセイを選んだのも、ズバリ、仕事と子育てが両立できること!
本音をいうと、頑張って服を販売してもさほど給与に結びつかない現状から脱し、
もっと稼ぎたいという気持ちも正直ありましたね。(笑)
もうすぐ入社4年を迎えますが、今のスミセイでの働き方と同じ働き方が他でも(実質的に)できるか、
と考えた時、率直に限られてくるはずです。
職員の働き方を応援する様々な支援制度はもちろんのこと、何といっても私と同じ子育て中の
上司や仲間の応援が得られる点が大きいですね。
遅くまで残っていると、「時間大丈夫なの?」と気遣ってもらえたり…。
仲間同士、気心知れた関係で働き続けられる点が最大のメリットだと思いますよ。
ちなみに、独身の仲間も多いですから、独身者もご安心を!(笑)
保険という専門的な金融商品を扱う仕事なのに、なぜ未経験者なのか?
その答えは研修システムにあります。
都心における保険のエキスパートを育成する専門研修体制です。
簡単にいうと、未経験者のための学校だと思って下さい。
アピールポイント
・*.★入社してから3ヶ月間は、同期のメンバーと共に集合研修!★.*・
「ホケンとは?」という基本的なことから、
営業の仕方に至るまでお教えします。営業や金融業界での経験がなくても、
安心してご入社できます。
また、その後の研修にてFP資格の取得に向けた支援があるため、
これまでにたくさんのメンバーがFP資格を取得しています。
スミセイでは多くの職員が所長として活躍中!
入社後は、所長、支部長といったステップアップも目指せます。