仕事内容
★有給消化率高め/土日祝休み/年間休日124日
★チームワーク抜群!先輩に何でも聞きやすい雰囲気♪
★女性比率7割
★女性活躍推進への取り組みが評価され「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2021」企業部門第3位受賞
PCやスマホ、銀行のATMや交通機関…といったあらゆるサービスの裏にあるITインフラを支えるエンジニア(インフラ女子)としてご活躍いただきます。
~*【2カ月の実践型研修「VeXUS(ヴェクサス)」】*~
まずはパソコンの組み立てからスタート!
楽しいだけでなく、それぞれの部品(ハードウェア)の役割も理解できると、研修生からも好評です♪
その後も、実際の機器を触りながら学んでいくプログラムになるため、座学で学ぶより理解も関心も深まりますよ◎
※コロナ禍である現在は、オンライン研修も織り交ぜながら実施していますが、研修生たちは不便は感じていないそう☆
「VeXUS」以外に、資格取得が可能な外部研修も準備しています!
~*【研修終了後は?】*~
IT事務やヘルプデスクといった業務内容から携わる案件もありますし、簡単な業務から少しずつエンジニアの仕事に慣れていくことも可能ですので、ご安心ください♪
プロジェクト配属後は、先輩とチームを組んでいただき、スキル習得をしっかりサポートしていきます。
コミュニケーションを大事にしているため、「一人でもくもくと作業、質問もしづらい…」ということもありません☆
仕事の魅力
▼オフも充実▼
*残業ほぼなし
*年休124日以上/土日休み
*時短勤務制度
*月の稼働の10%を自分磨きに使える「クリエイティブワーク」制度
*フリーバカンス休暇(3日/年)
*生理休暇
*妊産婦通院休暇
*リフレッシュ休暇
*子どもの看護休暇
*産育休の取得実績多数(ママ率16%)
など
▼待遇、福利厚生も充実▼
*ベネフィットステーション加入(リゾート施設、スポーツジム、映画館利用優遇など)
*各種手当
*表彰(年4回)
*副業制度
*結婚お祝い金、出産お祝い金
など
「for me, for you. 社員満足なくして顧客満足は成しえない」
そんなスローガンを掲げるコクーでは、社員一人ひとりの声に耳を傾け、
一人一人が自分らしく働ける環境づくりを大切にしています。
『ままさぽ』という女性を支援するプロジェクトも立ち上げており、
「もうすぐ結婚する予定」
「子どもが生まれても働き続けたい」
そんな方も、ライフイベントを大切にしながら働き続けられる環境を整えています☆
そんな環境があるためか、インフラエンジニアの事業部でも、ここ数年で女性の割合が2倍に増えました!
アピールポイント
〜*【VeXUS以外の学びの場は?】*〜
【アカデミー制度】
社員の社員による、社員のための学びの場。
役職に関係なく、社員が講師となり講義やセミナー、勉強会を実施。
技術的な内容からビジネススキルまで幅広く学べます。
【CW10(Creative Work 10%)制度】
月の稼働の10%を自分のための時間として使えます。
資格の勉強をしたり、在宅で仕事したり…と有意義に使ってください☆
〜*【資格取得が可能な外部研修も!】*〜
VeXUS以外にも、資格も取得できる外部研修をスタートするべく、
現在準備を進めています。
適性に合った研修を選択できるよう体制を整えていきます!
〜*【資格を取得するとインセンティブを支給します♪】*〜
約100種類にも及ぶ資格を対象に、取得時にインセンティブを支給。
ITパスポート、CCNA、LPIC、基本情報技術者など、
業務に役立つ資格をどんどん取得してください♪
女性比率が70%に及ぶコクーでは、女性の管理職も多数活躍しています。
女性が主役の会社ですので、長く働き続けて、あなたらしいキャリアを実現してください☆



