スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

社会福祉法人 東京都社会福祉事業団 日野療護園 生活支援スタッフ◎毎週3連休⁉年休126日/残業月2.9時間/育休・産休100%の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱり社会福祉法人 東京都社会福祉事業団 日野療護園が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

社会福祉法人 東京都社会福祉事業団 日野療護園

  • 生活支援スタッフ◎毎週3連休⁉年休126日/残業月2.9時間/育休・産休100%

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

安定した業界で、ワークライフバランスを充実させませんか?

当園では負担を減らす設備や制度などを通して、
女性が働きやすい環境をご用意しています。

例えば、、、
・ベッドと車椅子の移乗には介護用リフトを使用
・年間休日126日
・同性介助
・5連勤2連休のシフト制
・産休/育休の取得率100%
・資格取得支援制度あり など

さらに夜勤明けの休みとあわせて、3連休なんてことも◎
この時間を利用し、家族との時間を過ごす職員や、
二泊三日の旅行に行く職員もいますよ♪
また職員間の仲が良く、ライフイベントに合わせてシフト交換も可能です。

今後も決してなくなることのない福祉・介護の仕事。
働きやすさが自慢の当園で一緒に働きませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

同性介助が基本です!2人1組だから負担少なめ♪
未経験の方でも心配ありません!


身体的障がいを持つ方の生活支援、
健康管理などに携わっていただきます。


▼具体的な仕事内容
==========
・食事介助
・入浴介助
・排せつ介助
・外出支援 など
==========
※男性利用者さまのトイレ、入浴介助等を行うことはありません。


入職後は先輩とペアを組み、
業務の流れをOJTを通してレクチャーしていきます。

一通りの業務を覚えた後も、
事故防止などの観点から
基本的に介助は2人1組で行うので、
相談し合いながら業務を進められます◎

引き継ぎについては、データと口頭で行い
利用者さまの状況をしっかりと把握できるので安心です!

一日の仕事の流れ

【ある1⽇の流れ】※日勤の場合
8:45〜 出勤・引継ぎ
9:00〜 日用品補充
10:00〜 利用者さま理髪付き添い
12:15〜 昼⾷介助
13:15〜 休憩
14:15〜 ⼊浴介助
15:45~ ナースコール対応
17:00~支援記録作成
17:30〜 退勤

仕事の魅力

POINT01 長く働ける環境があります

▼足腰の負担が少ない設備
ベッドと車椅子間の移乗には介護用リフトがあり
機械で利用者さまを持ち上げるので、
負担も少なく長く勤めることができます。
力に自信のない女性の方でも安心して働けます◎

センサーによる「見守りシステム」も導入もされており、
心拍数、呼吸、体動量などの変化にも
迅速に気付き、駆けつけることができます。

▼手当や福利厚生が充実
基本給以外にも賞与や手当など
手厚い福利厚生を用意しています。

当園の産休・育休取得率は100%!
現在活躍している先輩スタッフは
子育てとの両立をしているママが沢山♪
有給も取得しやすい環境です!

POINT02 仕事の面白さ・やりがいは?

▼利用者さまとの信頼関係
きれいごとに聞こえるかもしれませんが、
「ありがとう」の言葉を頂けること。
また、自分の行った仕事で「笑顔」になっていただけること。
そう答えるスタッフが本当に多いです。
一人ひとりに向き合って信頼関係を築けると、実感が湧いてきますよ。

また、休みをしっかり取れてライフワークバランスが整うことも、やりがいに繋がっています!

▼介助するうえでの厳しさ
毎日、利用者さまの状況は異なるので、
臨機応変に対応しなければいけない難しさはあります。
ただ、2人1組で業務を行なうので、
一人で悩まず相談・改善しやすい環境です。

アピールポイント

教育制度について

\研修中も研修後も2人1組で安心!/
入職後は1カ月程度、先輩とペアを組み
業務の流れをレクチャーしていきます。
研修中の業務に対して到達度のチェックリストがあり、
クリアした内容から実践していきます。
業務を覚えた後も2人1組で働くので
分からないことがあれば気軽に相談できます◎

資格取得支援制度について

\介護業界での活躍を目指すあなたを応援します!/
当法人では人材育成の一環として、手厚い資格支援制度を設けています。
福祉に関する資格取得を目指す方に対して
受験料・受講料などの費用の一部を支援金として交付しています。
無資格の方であれば、介護職員初任者研修の受講の際、
週5日間の勤務のうち、1日を初任者研修に充てることができ
勤務時間と同等に扱っています。

募集要項

雇用形態

契約社員

【正社員登用について】
内部選考により正規職員への昇格可能です!
契約職員の9割が3年以内に正規職員登用の実績あり◎
それに伴い、給与や待遇もUPします!
※年2回の内部選考があり、書類審査、面接、所属推薦の総合判定により決定

勤務地

▼日野療護園
東京都⽇野市落川245-1

【詳細・交通】
京王線「百草園駅」より徒歩約7分

車・バイク通勤をご希望の方はご相談ください。
【転勤の可能性】
なし
【勤務地エリア】
東京都(日野市)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

\経験者・有資格者優遇!/
未経験・無資格の方も大歓迎ですが、
社会福祉士・介護福祉士・保育士などといった
介護福祉に関する資格をお持ちの方には
給与を優遇いたします!

ライフイベントなどで介護職から離れてしまった方や
手当や福利厚生が手厚い環境に転職を考えている方、
これまでの経験や資格を活かすチャンスです!

【あると望ましい経験・能力】
資格をお持ちの⽅は給与UPします︕
==============
・介護福祉⼠
・初任者研修(ヘルパー2級)
・ホームヘルパー1級
・介護職員実務者研修
・社会福祉⼠
・精神保健福祉⼠
・サービス管理責任者
・児童発達⽀援管理責任者
・児童指導員任⽤
・各種教員免許
・保育⼠     など
==============
【過去に採用した転職者例】
幅広い年齢層の方が活躍しています!
===========
・無資格、未経験の方
・元営業職、事務職の方
・ブランクのある方
・中高年齢の方
・60歳以上の方 など
===========
転職回数・年齢は一切問いません。

配属部署

担当ペアは日替わりで
同性の利用者さまの介助を行います。

引継ぎに関してはPCのデータ上で
全員が見られるように管理をしており、
早番~遅番~夜勤など、
担当が変わるタイミングで口頭の確認も行います。

【年齢構成】
20代~60代と幅広い年齢層の方が活躍しています!
【男女比】
女性50%、男性50%

勤務時間

実働7時間45分(休憩60分)
※夜勤の場合は2⽇間勤務で計算

▼4週8休制(シフト制)
早番:07:00〜15:45
日勤:08:45〜17:30
遅番:12:00〜20:45
夜勤:16:30〜翌9:30(月2~4回程度)

夜勤明けの翌日は原則お休みです。
お休みは2日連続で取れるよう調整し
月ごとに曜日固定しています♪

シフト例
◆日勤 ●早番 ▲遅番 ■夜勤入 ○明け休み ◎公休
―――――――――――――
日 月 火 水 木 金 土
    ◎ ◎ ● ◆ ▲
■ ○ ◎ ◎ ● ◆ ▲
■ ○ ◎ ◎ ● ◆ ▲
■ ○ ◎ ◎ ●
 

【残業について】
\残業ほぼなし!/
申し送りや引継ぎ内容のデータ入力等で
若干の残業が発生する可能性がありますが
月の平均残業時間は2.9時間です。

育児と両立しやすい

子育て中のママたちが活躍中!
一般企業の固定の勤務時間に比べ、
シフト制なので、出勤前後の時間を利用して
家事や買い物を済ますことができるメリットが◎
その他にも、、、
早番の日に役所の手続きを済ませたり、
遅番の日に銀行へ行ったりなど
平日・日中でないとすることができない用事も楽々クリア♪

休日休暇

\年間休⽇126⽇/
・4週8休制(シフトによる)
・国⺠の祝⽇
・年末年始休暇
・夏季休暇4⽇

▼別途、下記も利用可能
・年次有給休暇(法定通り付与)
・慶弔休暇等
・産前産後休暇
・育児休暇

年次有給休暇は採⽤直後から付与され、
半⽇単位、時間単位の取得も可能◎
月1回以上取得することが可能です!

【産休育休活用例】
当法人の産休・育休の取得率は100%!
産休・育休から復職し、
子育て中のママたちが活躍しています!
今年度は復帰者2名が活躍中です♪

待遇・福利厚生・その他

\充実した福利厚⽣♪/
・社会保険完備(雇⽤・労働災害・健康・厚⽣年⾦)
・⾞通勤可(応相談)
・退職⼿当共済制度あり
・年1回カタログギフトプレゼント
・ショッピング、旅⾏、観劇など割引価格で利⽤可
・永年勤続表彰(休暇&旅⾏券付き)
・結婚祝い⾦(1万円)
・⼩学校⼊学祝い金(お1⼈につき1万円)
・弔慰⾦、災害時⾒舞⾦、餞別⾦など
・ジャージ貸与

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

介助する上での負担の少なさや豊富な手当、福利厚生、
元都立施設だからこそのボーダーレスな採用、
また無資格の方への資格取得支援制度の手厚さなど、
幅広い年齢層の方が活躍できる魅力が盛り沢山。

また、育児休暇明けの方に
女性の働きやすさをお聞きしましたが、
休暇取得・復職もスムーズに行えると納得。
復職した際の利用者さまとの絆を感じるエピソードに
この施設で働くやりがいが感じられました。

この仕事で磨ける経験・能力

資格取得支援や教育制度などといった
技術面の向上だけでなく、日々の業務の中で
対利用者さま、対職員との会話を多く行なうため
コミュニケーションスキルが向上します◎

会社概要

▼⽇野療護園の特徴

当園は、東京都の監理団体(いわゆる外郭団体)である、
社会福祉法⼈東京都社会福祉事業団が運営する施設です。
公共法⼈ならではの安定した運営、各種⼿当、職員研修などが充実しています。

・設備について
居室数は⼀般⼊所50室、短期⼊所4室で全室個室・冷暖房完備。
1部屋あたり平均約20平⽅メートルの広さ。
各部屋には、⾞いすからベッド等に利⽤者様を移動させるためのリフトが設置されています。

▼⽇野療護園の特徴

会社名

社会福祉法人 東京都社会福祉事業団 日野療護園

事業内容

社会福祉事業
・施設⼊所⽀援事業
・⽣活介護事業
・短期⼊所事業
・相談⽀援事業

設立

1981年7⽉1日

資本金

社会福祉法⼈のため、資本⾦はありません。

従業員数

77名(2019年4⽉時点)

代表者

園⻑ 西澤 巧

クリスマスイベントでは利用者さまと一緒になって楽しんでいます★
クリスマスイベントでは利用者さまと一緒になって楽しんでいます★
利用者さまと共に、去年は大涌谷へ行ってきました♪
利用者さまと共に、去年は大涌谷へ行ってきました♪
リフトを使った移乗の様子。力に自信のない人でも安心して働けます!
リフトを使った移乗の様子。力に自信のない人でも安心して働けます!

応募・選考

選考プロセス

【新型コロナウイルス対応】
選考にあたっては、オンライン試験、マスク着⽤⾯接など
感染予防のために可能な限り配慮させていただきます。
お気軽にご相談ください。

―――――――――――――――――――
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
 
【STEP1】応募フォームによる応募
 ▼
【STEP2】⾯接(1回予定)
 ▼
【STEP3】内定
※1週間以内に合否をお知らせします。
※⾯接⽇などは考慮しますので、ご相談ください。