仕事内容
≪内外資の製薬メーカーを支えるMR≫
医療従事者(医師、薬剤師、看護師など)に自社の医薬品と関連情報の提供、
また効果や安全性といった医薬品の副作用に関する情報を収集していただきます。
仕事の魅力
昨今の医薬品業界の再編や開発費の著しい増大に伴い、
組織の構造改革を推進する医薬品メーカー。
その中で当社は医療先進国・アメリカでシェアトップのCSOとして、
ヘルスケア・アウトソーシングサービスを提供しています。
年々コントラクトMRへの期待が高まる中、世界第2位の医薬品の売上高と
6兆円もの市場規模を誇る日本のCSOのMRシェアは約6%と少ないため、
今後はシェアの拡大に向けて、更なる成長が見込めるCSO事業において活躍の場が広がります。
これまでジェネリックしか経験しておらず先発のプロジェクトにチャレンジしたい。
プライマリー領域中心に経験しており、スペシャリティ領域にチャレンジしたい。
などサイネオスで希望するキャリアを実現できた方もおります。
また、2019年7月にスタートした社員に対する報酬(=リワード)を
総合的な動機づけのしくみと捉える考え方に基づく制度「トータル・リワード」で
キャリアコンサルティングや能力開発を通して中長期的なキャリアパスを支援。
MRのスペシャリストとしてキャリアを極めたり、別の道に進んだりして、多くの選択肢の中から
自分に合った道を目指せるので、高いモチベーションを維持しながら働くことができます。