仕事内容
≪社内ITインフラ全体を支える設計・構築、運用業務≫
・フレックス、リモートワーク等働きやすい環境
・自己啓発支援をはじめとした成⻑を後押しする教育制度
グロービス全体を支える専任担当として、ITインフラ戦略の提案・実行をリードし、運用関するナレッジ蓄積、標準化推進を担っていただきます。
<例えば以下の業務に携わります>
・オンプレミスのサーバ&ネットワーク(本社&地方拠点)全体の設計、構築、運用
・AWSやGCPの設計、構築、運用
・各SaaSサービスの管理、運用
・ヘルプデスクとサービスサイドITチームへの技術フォロー など
仕事の魅力
稼働中システムの運用のみならず、企画立案段階から全般にわたるインフラの設計・構築、運用まで幅広く関われます。オンプレミスやAWSともに用意していることから、自由に検証できる環境が整っているほか、社内のITインフラ環境の刷新を計画、実行する今こそ、あらゆる領域(物理インフラからPaaS,SaaSまで)で各問題をキャッチアップし、解決に向けて素早い意思決定や、グロービス事業全体を支える次の時代のインフラ基盤の作り上げ時の裁量が大きいため、独立してスピーディーに仕事を進められます。
POINT02 エンジニアの成長を後押しする教育・職場環境エンジニアの可能性を高めるため、学びや成長できる環境が整っているのも魅力のひとつ。年間20万円上限に自己啓発のために必要な受講料のうち、50%を当社が負担するほか、グロービス経営大学院への通学支援やeラーニング受講支援といった制度も充実しています。また、月に1回程度「知の創造勉強会」と称して、社内外の有識者による最先端のテクノロジーの潮流や事例などを学びあう勉強会も開催。さらに職場環境にも注力しており、服装が自由でフレックスタイム制や社内カフェ、リモートワークを導入するなど、エンジニアが効率よく、生産的に働けるような支援も行っています。

 
  

 
      
      
   
             
             
           
                 
                   
           
               
                   
                  




