仕事内容
浄水場、水処理施設(県もしくは各市の公共施設)に常駐し、
プラントの運用、設備管理のサポート業務を行います。
規定の時間に機械が正常に動いているかをチェック、
事務所で点検・報告書への記入や、関連会社など
外部との連絡や報告業務も行います。
※(1)では、庶務中心の業務になります。
仕事の魅力
河川から取水する浄水場は
雨が降ると不純物も多くなり、
水を浄化する制御機械の調整も変わってきます。
その日の天候によって、業務もダイナミックに変わり、
そんな現場を“縁の下”から支える…。
地域の社会インフラを支える重要な存在であり、
「社会的意義の高い仕事」と言えるでしょう。
一見、難しそうに思われるかもしれませんが、
入社後は先輩社員から直接教わりながら
着実にステップアップできる環境を用意していますので
未経験の方もご心配ください。
「資格取得補助制度」を設けて
社員一人ひとりのスキルアップを応援しています。
事務業務主体のポジションであっても、
様々な電気・機械系専門資格の取得にも
チャレンジできます!
将来的には拠点の管理監督者や
電気・機械の技術者、事業運営スペシャリストなど、
様々なキャリアパスが描けます。
もちろんそういった頑張りは
昇給・昇格・賞与にしっかり反映!
専門知識や技術を無理なくモチベーション高く
習得していくことができます。