仕事内容
≪テレビ局の番組制作に関わるオシゴト!≫
◇年休120日/土日祝休み/残業ほぼナシ!
◇正社員登用制度有り!キャリアアップも支援♪
◇社員の多くが女性!多様な働き方を尊重しています!
以下の業務から経験・適性に応じて担当業務を決定します。
==========
◎具体的な仕事内容
==========
◆AP(アシスタント・プロデューサー)
プロデューサーの下で番組制作の管理全般を担当。
番組に関わるすべての人が気持ちよく働けるかどうかは
APの力量に懸かってます。
※未経験の方は、AD業務からお任せすることもあります。
◆事務・制作デスク
経費精算、勤怠管理、スケジュール管理など…。
制作スタッフの“要”となる仕事です!
◆アーカイブ
テレビ局の“財産”である映像資料や記録を管理する⼤切な仕事です。
映像素材から必要な部分を取り込んだり、管理・貸し出しなどを担当します。
◆映像編集
報道やニュース、情報番組などの映像編集を⾏います。
地上波・BS・ネット配信番組など、様々な現場があります。
※テレビ業界の経験を活かして、別分野の業務に挑戦したい方も歓迎します!
≪入社後の流れ≫
社会人経験浅い方や、テレビ・マスコミ業界の経験が浅い方は、
ビジネスマナー研修やスキルアップ研修からスタート!
経験を活かして別業務に挑戦したいという方に関しても、
担当業務に関する知識・スキルなどの習得をサポートします。
その後は、配属先でのOJT研修となりますが、
現場で不安を感じることがあれば、いつでも相談してください。
※個々の適性・経験に応じて流れは前後します。
仕事の魅力
今までの経験・スキルはもちろんですが、
「何でも挑戦したい」という前向きな想いや、
状況を先読みして行動していく姿勢、
現場を明るくするような振る舞い・気配りなど、
仕事に対するスタンスが現場で重視されます。
中には、クライアント様から現場での仕事ぶりが評価されて、
スキルアップの提案をされる方もいます!
仕事への姿勢やスタンスを大切にしているので、
メディア事業部での採用はポテンシャル重視。
実務未経験の方も、経験の浅い方も
まずは気軽にご応募してくださいね♪
仕事をする中で悩みや不安は当然出てきます。
定期的に面談はおこなっておりますが、
何か相談したいことがあれば、⼀⼈で抱え込まずにいつでも相談してください。
対⾯でも電話でもOKです。
もし、会社で話しづらいのであれば
あなたのご⾃宅や配属先近辺のカフェにも伺います。
気軽に話してくださいね◎
アピールポイント
入社後は、1~2週間程度の期間を使って
個々のレベルや適性に応じた研修を実施。
ビジネスマナーに不安がある方は、
最初の期間で一通りのマナーをお伝えします。
その後は、現場でのOJT研修となり、
早い段階でのひとり立ちを目指していきます。