仕事内容
☆夏のスターティングスタッフ大募集
☆未経験スタートのスタッフも多数活躍中
☆休業とは無縁!安心の経営基盤で収入も安定
☆充実の研修制度でキャリアアップをサポート
☆転居を伴う転勤ナシのエリア採用
駅ビルや百貨店等の商業施設にある食品売り場等で、
レジ会計スタッフの採用・教育・シフト管理をはじめとした、
マネジメント業務全般をお任せします。
予算や資材の活用、そしてアルバイト・パートさんたちを
上手にハンドリングしながら、店舗管理に努めてください。
アイデアやイメージを積極的に活かしながら進めていくことが、
あなた自身のキャリアアップにも直結!
接客の要「レジフロア」のチーム全体を引っ張っていってください。
スタッフの採用やレジ動線の整備等、ゼロから店舗運営の仕組みづくりを行ったり
新規店舗の立ち上げを任せられるチャンスなど、キャリアアップに比例して、
携われる範囲も裁量も大きくなっていき、結果、売上につなげるスキルも自然とついてきます。
一日の仕事の流れ
■午前中
・開店準備
・アルバイト/パートスタッフの面接
・レジ指導
「混雑する時間帯にどう対応しようかな?」
「新商品の入荷でお客様が増えるかも…」など、
日々の状況におけるシミュレーションを行い、
スタッフの配置、接客方法について最善策を見出していきます。
開店直後からの動きや売れ行き等のデータを確認しながら進めていきましょう。
■お昼
・ランチ休憩
・店長会議/MTGへの参加
お昼休憩の後、担当店舗の店長会議に参加。
現状報告、改善ポイントの提案、各懸案事項のすり合わせなど、
より良い売り場づくりに向けて意見、アイデアを出してみてください。
■夕方以降
・レジオペレーション
・遅番担当との引継ぎ
店舗規模にもよりますが、レジスタッフは80~150名。
現場の声に耳を傾けたり、丁寧なアドバイスを行うなど、
こまめなコミュニケーションを通して、
全体のモチベーションアップに努めてください。
仕事の魅力
「大変な時に、細かなところまで気配りしてくれてありがとう」なんて、
感謝の言葉を耳にする機会や、スタッフから信頼される喜びも感じられます。
また、課題を一つずつクリアし、結果が出た時も同様。
たとえば、スタッフの育成/配置決めもお任せしますが、
現場が上手く機能するかどうかは採用側の見極めに掛かっています。
「年齢のバランスを考慮した採用を」
「面倒見の良い人を採用した方が馴染みそう」
その結果が“レジの売上目標達成”に繋がれば最高です。
またチャレンジするからこそ、失敗も次に活かすことができます。
妥協を許さない姿勢が、仕事を一段と面白くしていきます。
代表は元々「マネキンの営業職」を経て、好きなことをやるためにこの会社を立ち上げました。
自由度高く仕事ができる環境づくりに理解があることも、こうした魅力が手に入る理由です。
時短営業やスタッフの勤務時間変更等、変化する状況に柔軟な対応が求められます。
スタッフからの相談やケアもあり、手が回らない瞬間も出てきます。
さらには、年上のスタッフにシフト調整の依頼や指導をしなければならないことも。
考えの違いから真意が伝わらない時には、理解してもらえるまで粘り強くしなければなりません。
限られた人員、資金の中で、自分のアイデアや工夫が出来る方、
改善点を見つけて積極的に行動できる方にピッタリです。
逆に相手の気持ちや状況を考えた発言、行動ができない方、
連絡・相談・報告を怠ってしまう方、
自分の業務だけに集中し周りに気が配れない方は、活躍することが難しいと思います。
アピールポイント
まずは、オリエンテーションにて各種書類の作成、
業務内容の説明等を受けていただき、配属店舗・勤務開始日を決定します。
その後、3ヶ月間の研修勤務がスタート。
基本的なレジ打ちから、スタッフのマネジメント、お客様対応など、
先輩と一緒に実務を行いながら、店舗運営の基礎から学んでください。
4ヶ月目には、運営スタッフとして現場へ。
先輩や上長によるサポートのもと、ステップアップを目指してください。
キャリアアップを実現してもらえるよう、スキルや能力を正当評価。
20代、30代のマネージャー、50代のブロック長まで多くの女性が活躍中です。
<キャリアポジション>
■主任(2年目)
・2~3店舗を取りまとめるポジションです。
■課長・統括(5年目)
・複数エリアでの統括/管理を行いつつ、
会社としての経営管理・数値管理等にもチャレンジして頂きます。
グループ企業や他事業部等への挑戦も可能です。