仕事内容
◎上流工程でしっかりと経験を積みながら、腰を据えて働きたい方におすすめ◎
◆完全自社内勤務
◆退職金・住宅手当・家族手当あり
◆実働7時間&残業月平均30時間程
(一般的な企業で換算すると月10時間程)
自社プロダクト(Webシステム)の要件定義~試験・運用までの全てのフェーズを
アプリケーションの担当者として一貫してお任せします。
※開発は協力会社に一任しているため、プログラミングは行いません。
【具体的な業務内容】
◆企画書・プロジェクト計画策定などプロジェクト推進業務
◆経営層や協力会社へのプレゼンテーション
◆関係者(社外・社内)との調整・報告
◆開発ベンダーコントロール
◆要件定義書作成
◆設計書レビュー
◆受入テスト
◆システム運用(ルール策定を含む) など
要件定義や設計書レビュー業務を行いながら、
当社の特性・業務を理解して頂きます。
将来は、PMやPLを担っていただくことを期待しています。
仕事の魅力
自社サービス『コグニフォトベース』を利用しているお客さまの利便性・生産性を向上させることがミッションです。プロジェクトの立ち上げ期から参画いただくため、プロジェクトリーダーと共に自己裁量をもって業務を進めることが可能です。経営層からの注目度が非常に高いプロジェクトのため、役員と直接話す機会も多数。意思決定にスピード感があります。
【「コグニフォトベース」とは】
自動車修理工場と損害保険会社間を繋ぐ、画像および見積書の伝送サービスです。
既に国内損保16社・共済7つに導入されており、いわば業界のスタンダードになっています。
製品詳細:https://www.cognivision.jp/product/photobase/
昨今、自動車はクリーンエネルギーの実用化や快適性の向上等の「進歩」とともに、自動運転車のような「進化」が急激な早さで進んでいます。この変化の早い環境に呼応するため、同社も事故車修理費見積りシステムの発展、そして新たな「進化」も遂げていくことが必要と考え、行動に移してきました。当社には、40年以上にわたって収集してきた自動車修理・自動車事故・車種等に関する膨大なデータが蓄積されています。現在は新規の専門部署も立ち上がり、蓄積されてきたデータ×AI・画像解析等の最先端技術を掛け合わせ、新たなサービスを積極的に開発中。業界のトップランナーとして、世界にまだないものを追いかけ続けています。