仕事内容
子どもたちが放課後の時間を安全に楽しく過ごせるよう、
小学1年生~6年生を対象とした登録児童に対して、
放課後の見守りなどを行います。
【具体的には】
■児童の見守りや指導、入退室管理、安全管理
■季節行事などのプログラム作成、実施
■行政対応
■事務作業
■小学校や児童館などとの情報共有
■保護者の方とのコミュニケーション
★やりがいを感じる瞬間!
子どもたちの成長を見守る仕事は、とても根気がいりますが、成長の芽が見られた時は何物にも代えがたい喜びを感じます。子どもたちを信じ、種をまき続ける、この仕事の面白さに触れた瞬間です。
★時には厳しく接するのも大切!
子どもたちの成長を見守る上で、時には厳しく叱ることも必要になります。そして、叱っていいのかと悩むこともあります。それでも、子どもたちが進級した際に、かつて自分が叱られていたことを下級生に注意していたり、「こんなに叱ってくれる先生はいないんだぞ!」と言ってくれたりしたときは嬉しくなります。
●職員一丸となって業務に取り組んでいますので、課題は一人で抱えず、一緒に解決していきます。
●本社担当者、臨床心理士の先生等の手厚いバックアップがあります。
●リーダー会議や研修など、他施設の職員と情報共有する機会を多く設けています。
仕事の魅力
当社は学童保育、保育、介護事業を展開しています。そのため、資格や経験を活かして、保育士や介護士など、あなたが興味を持っている職種や施設へとキャリアチェンジすることも可能です。
POINT02 ★働く女性を応援!例年の産休育休取得者は約30名。男女ともに制度を活用していただいています。人事考課や自己申告制度を通じて、一人ひとりの状況に合った勤務をしていただけます。
アピールポイント
<研修例>
・エピペン研修
・安全管理研修
・個人情報保護研修
・リーダー研修
・コミュニケーション研修