仕事内容
【プラチナくるみん認定企業(厚生労働省東京労働局長)】だから、
「子育て中の職員」はもちろん、「独身の職員」も
自身のライフイベントを楽しみながら働けます!
★土日休み ★基本定時退社 ★未経験者研修有 ★育児と両立OK
★退職金制度有 ★職場の雰囲気◎
当社の保険商品を必要とする法人・個人のお客さまにご案内します。
まずは、ご年齢やご家族構成、生活設計をじっくりお伺いし、
一人ひとりに合った提案をしてください。
たとえば、
『従業員の福利厚生や役員退職金などを考えたい』
『家族が増えたので保障を見直したい』
『子供の教育費を準備したい』
『将来、介護が必要になった時は大丈夫か』
『老後のために備えたい』など
また、アフターサービスを担当いただく中、お客さまの生活やライフイベントの変化に
合わせてプランの見直しも行います。
このように私たちの仕事は、お客さまが安心して人生を送るためのご相談に乗ることです。
お客さまの人生の転機に立ち会うことで、結果的にお客さまやそのご家族を支え、
「あなたで本当によかったわ~」と感謝されることが多くあります。
―――職場復帰する職員―――
当社で働く職員の半数以上は結婚後も仕事を続けています。
育児休業後に職場復帰する職員も多くいます。
休業中は所長がお客様を引き継ぐため、復帰後に元の担当へ戻ることができます。
一日の仕事の流れ
※【草場さんの一日の例】
・9:00~ 朝礼
・10:00~ 訪問先に持っていく資料の最終確認
※ここで1日の流れを確認。
・12:00~ 所長と一緒に担当企業を訪問
・13:30~ 昼休み(所長と合流した同期を交えてランチ♪)
・14:30~ 帰社、資料のまとめや事務作業など
※夕方の訪問予定に備えて、資料の準備をすることもあります。
・17:00~ 退社
仕事の魅力
営業スタイルの自由度が高く自己裁量の部分が大きいため、
プライベートと両立しやすいです。
たとえば、友人の結婚式や子供の学校行事に合わせて仕事のスケジュール
を自分で組み立てたりもできます。
“子育て世代”にも配慮した手厚い福利厚生や出産後の復職など多くの制度があり
ご自身やご家族のライフイベントを応援しています。
腰をすえて長く働きたい人にはピッタリです!
当社の新しい取り組み、“住友生命「Vitality」”
リスクに「備える」だけでなく「健康増進」に取り組むモチベーションを高めて
リスクを「減らす」新しい保険です。
健康への希求度が高まる中、お客さまと「健康」について会話する機会も多く、
ご提案の手助けとなるはずです!
お客さまの人生を守ること。私たちの仕事の原点はそこにあります。
安心はもっともっと前進できる。何よりもお客さまの未来を強くしたい。
これが住友生命の想いです。
アピールポイント
★入社後3ヶ月の新人研修(保険等の基礎知識やビジネスマナーなど)や
その後も度々実施される各種研修で未経験のあなたをバックアップします。
☆ロープレをメインに行い、アプローチ方法やニーズを掴むヒアリング・ご提案をはじめ
クロージングやアフターサービスについてもイチから学びます♪