仕事内容
◆eスポーツという新たな領域で挑戦ができる
◆世界を相手にするプロフェッショナルたちの育成。その事業運営が担える
◆手掛けた仕事がエンタテインメントの未来を切り拓く仕事に繋がる
KONAMIのeスポーツ事業の一環として、プロプレーヤーからイベント企画運営、
映像配信などeスポーツに絡む様々なポジションおよび
ゲーム制作におけるクリエイターの育成・輩出を目指す企業スクールとなります。
KONAMIが長年培ってきたノウハウと新たな技術を取り入れながら
人材育成に注力していきます。
このスクールのビジネスデザイナーとして、
講座の企画からPR戦略までお任せします。
具体的には学習プログラムの企画やサービス提供スキームに関する提案、
外部アライアンスからプロモーションに至るまで
全体ハンドリングをしていただきます。
新規ビジネスの企画や立上げ、広報戦略経験をお持ちの方、
代理店等でのマーケティングPR経験や教育におけるコンサル経験を
お持ちの方を歓迎します。
これまでのご経験を活かし、
エンタテインメント人材の育成・輩出を手掛けてみませんか。
仕事の魅力
ゲームメーカーが運営する、単なるプロゲーマー育成学校ではなく、
コミュニケーションやセルフプロデュース、大会の企画・運営ノウハウなど
プロ選手とその周辺の選択肢を明確にイメージし学べる点が
「esports 銀座 school」のアドバンテージです。
▼《現在のカリキュラム例》
eスポーツ実技、eスポーツ概論、セルフプロデュース
コミュニケーション、ビジネス基礎知識、動画編集・配信、イベント企画・運営
▼《スクールのHPはこちら》
https://www.konami.com/ginza/school/
「eスポーツで求められる知識やスキルは何か」を考え、
実際のカリキュラムを企画したり、外部講師の選定・連携も行います。
講師を例にあげると、プロゲーマーだけという括りはなく、
各分野の最前線で活躍するプロフェッショナルを招いています。
あなたの経験や知識、トレンド感度を活かし、大きな裁量でプロデュースできます。
eスポーツ業界で働くチャンスに挑戦しませんか?
ゲームをスポーツ競技として捉える「eスポーツ」は、海外を中心に盛り上がり、日本でも大きく成長を続けています。コナミグループでは、2001年から「ウイニングイレブン」シリーズ、2003年から「遊戯王オフィシャルカードゲーム」の世界選手権を、日本国内でも2016年から「実況パワフルプロ野球」シリーズの日本選手権を開催しています。また、2011年からは「KONAMI Arcade Championship」としてアーケードゲームの公式大会も開催しています。