仕事内容
*『ホワイト500』に選定される働きやすさ*
■残業月平均20時間
■住宅補助手当や家族手当あり
■賞与年2回あり
■産育休実績あり
あなたの経験に合わせて下記業務をお任せします。
■サーバ設計構築業務(Windows,UNIX等)
■ネットワーク設計構築業務
■運用保守、障害対応、各種サポート業務
■運用支援ツール開発
(VB,マクロ,ShellScript,PoweShell等)
■セキュリティコンサルティング業務
■解析業務(ログ解析、マルウェア解析、メモリ解析、ネットワーク解析ほか)
■セキュリティプロダクトを利用したITインフラ設計構築、運用サポート業務ほか)
【案件属性】
セキュリティ、サーバ(オンプレ→クラウド)、ネットワーク
【案件例】
金融系サーバ:
オンプレサーバから仮想化(Vmware)やクラウドサーバ(AWS、Azure)への移行案件
金融系ネットワーク:テレワーク対応に伴うネットワーク強化案件
【所属人数】
130名弱。
(ネットワーク事業本部の中では比較的新しい部門であり業務・人員共に拡大中。2018年設立時は約80名体制⇒現在130名弱)
仕事の魅力
昨今、ITにおけるセキュリティ技術は必須となっており、【インフラエンジニア×セキュリティ】の領域を若いうちから経験できるのは大きな魅力です。所謂ハッカーやウイルスなど、重要な情報に危害を与えるようなものは、今後も精度が高くなっていく見込み。セキュリティを意識しながらどのような運用をしなくてはいけないかを考えていくエンジニアは非常に重要な役割となります。当社で経験を積むことで、お客様の大切な資産を守る市場価値の高いセキュリティエンジニアになれます。
また、将来は、プロジェクトマネージャーやセキュリティのITコンサルティングなど、多彩なキャリアパスを歩むことができます。
エンジニア教育だけでなく、『全社員の禁煙活動』も実施するなど、さまざまな施策を行った結果、経済産業省と東京証券取引所から「健康経営銘柄」に選定されました。この健康経営銘柄に関しては、上場企業3701社の内、情報通信業のなかではたったの3社です。
<<評価を受けたポイント>>
■健康診断受診率100%
■全社員禁煙により健康促進
■わくわく健康プラン(自身の健康における目標を設定し、そこに対して会社がバックアップしてくれる制度。個人だけではなく、チームでの参加も可能。)
■残業時間平均18.6H/月(2019年度実績)
※チームKSKを活用し、どうしたら残業が減るだろうか?と現場間で話合い、削減に成功しています。