仕事内容
*『ホワイト500』に選定される働きやすさ*
■残業月平均20時間
■住宅補助手当や家族手当あり
■賞与年2回あり
■産育休実績あり
あなたの経験に合わせてネットワーク設計構築、サーバ設計構築及びプロジェクト管理業務業務をお任せします。
■官公庁・企業向け基盤ネットワーク・サーバ設計構築案件
■企業向けシステムの更改案件
【プロジェクト例】
鉄道会社向け運行監視システム:構築ネットワークやサーバの設計構築を実施
ローカル5Gネットワーク構築:5G通信用のネットワークやサーバの構築や検証を実施
省庁向けセキュリティシステム構築:サイバーセキュリティの調査・実証から設計構築まで実施 など
【組織人数】
187人。20代~50代まで幅広く活躍しています。
【キャリアパス】
業務範囲は要件定義、設計、構築、検証、保守と上流から下流までの幅広い工程であり、またプロジェクト管理業務も行っているため技術力だけでなく管理スキルも着きつきるこ。
【他事業部との違い】
ネットワークやサーバの他にプログラミング、データベース、データ分析など多様な技術を取り扱っています。
仕事の魅力
同社の組織は10名以下の「チーム制」でプロジェクト単位ごとに組織されていて、社員同士の横のつながり、絆をとても大事にしています。すべては【現場力(ボトムアップ)】を高めるための施策となっています。
<施策例>
■「KSK-Credo」
⇒TeamKSKの価値観・行動指針をまとめたチーム制を実現するためのプラットフォーム。
■チームミーティング専用スペース「KSK-square」
■各研修の実施
⇒縦横の本音の交流、価値観の共有、チーム制の体感をなどを醸成する研修などを用意し、チーム制を促進しています。
■年に1回のTeamKSKの成果発表会
⇒優れたチーム活動や成果を残したチームを表彰するイベントを実施しています。
エンジニア教育だけでなく、『社員全員の禁煙活動』も実施するなど、さまざまな施策を行った結果、経済産業省と東京証券取引所から「健康経営銘柄」に選定されました。この健康経営銘柄に関しては、上場企業3701社の内、情報通信業のなかではたったの3社です。
<<評価を受けたポイント>>
■健康診断受診率100%
■全社員禁煙により健康促進
■わくわく健康プラン(自身の健康における目標を設定し、そこに対して会社がバックアップしてくれる制度。個人だけではなく、チームでの参加も可能。)
■残業時間15.8時間(2019年度実績)
※チームKSKを活用し、現場間で話合い、削減に成功しています。