仕事内容
≪医療業界未経験OK!営業経験を活かして、医療法人と地域連携の要のポジションに≫
◇18時30分完全撤退
◇完全週休二日制(水・日)
◇安定性抜群の医療業界
◇感謝やおもいやりの気持ちに触れるポジション
...。oо○具体的なお仕事○оo。...
◆新規患者様との契約対応
◆契約先施設や訪問薬局との調整
◆各種書類の確認および作成、発送
◆地域とのつながりを強化し、顧客獲得
◆イベント企画(地域ボランティア、食事会など)
おおよそ内勤7割、外勤3割のバランスで、
内部・外部の調整業務がほとんどです。
...。oо○ “営業なら当たり前”な事をしてください ○оo。...
私たち医療業界に足りないことは、
『他業界の当たり前が当たり前ではない』ということです。
あなたがこれまで営業として働いてきた中で普通にやってきた
「テレアポ」「リストアップからのメール送信」
「受注確度の高いお客様のリサーチ・マーケティング」
「同業他社の動向確認」などは、一切できていません。
だからこそ、あなたにとっての“当たり前”をやることが
将来的な医療業界・私たちの『Lo.Co.訪問看護』を成長させるんです!
医療業界や、事業企画・経営戦略の仕事が
未経験だったとしても関係ありません。
周りの専門職職員たちを巻き込みながら、
どんどん良いサービスにしていってください!
一日の仕事の流れ
▼8:00/出社
郵便物の仕分け・処理
▼8:55/朝礼
▼9:00/電話対応
▼12:00/昼食
▼13:00/
・翌日スケジュール編成(カレンダー入力、訪問メンバーに共有)
・施設や医療機関との日程調整
・電話対応(医師、看護師、理学療法士)
▼14:00/患者様宅で新患契約対応
▼16:00/帰社
・各種書類の確認および作成、発送
▼17:00/スケジュール変更をカレンダーに反映
▼18:00/退社
仕事の魅力
これは、当法人代表の想いです。想いを実現させるために、
プライベートを充実させるためのアドバイスをくれるセミナーを受講したり、
読書感想発表会を通じてスタッフ同士の交流をはかったり、
ワークライフバランスを考えて働ける職場づくりをしています。
あなたからのアドバイスも取り入れて、
より良い雰囲気にすることも可能!
『働きながら家族のことも考えられる』環境で、
仕事のやりがいも感じながらイキイキと働き続けられます。
医療コーディネーターに必要なのは、ドクターや看護師などの
専門職職員とも連携して働いていただくということ。
ただ、不安に思うことはありません!
患者さんからは「みんな本当に仲がいいよね!」と
言っていただけるほど。
その理由の一つが、併設するフィットネスに
朝集まって運動する”朝勝”。
職場の雰囲気・職員の健康を大切にしています。