仕事内容
*自社ブランド・サービスを手掛けるWEBデザイナー*
★フレックスタイム制!フレキシブルな働き方
★自由な社風、フラットな環境の中意見が発信できる
★社内でのやりとりなので柔軟にスケジュールが組める
オンライン推進部には社内から「オンラインの施策を打ちたい」「WEBサイトを強化したい」といったさまざまな相談が日々寄せられています。あなたにはそんなオンライン推進部にて、WEBサイトの構築や運用・改善をお任せします!
《具体的には?》
コンテンツ企画からデザイン、コーディング、開発まで一貫して携わっていただきます。
◆WEBサービスやアプリの企画開発(全体の30%ほど)
◆自社ECサイト/大手ECサイト/コーポレートサイトの構築や運営(全体の50%ほど)
◆競合調査、WEB戦略立案、効果検証、改善運用(全体の20%ほど)
自分の考えやアイデアを提案して反映したり、
訪問UUや売上高などの数値をもとに改善策を考えたり…。
自社サービスを通し、裁量を持って
戦略やブランディング等を手掛けられる環境です。
~これまでの実績を一部ご紹介~
★WeTy(https://www.wedentity.jp/)
★すぐアル(https://www.photo-book.jp/sugu/)
★パレットプラザ(https://www.80210.com/)
★なんでもダビング(https://www.80210.com/dvd/)
★プラザクリエイトコーポレートサイト(https://www.plazacreate.co.jp/)
《環境》
■PC:Mac(Windows)
アプリケーション:Photoshop、Illustrator、Dreamweaver などのAdobeソフト
■CMS:WordPress
仕事の魅力
基本的には社内から依頼されたサイトの
構築や運用がメイン業務ですが、
自ら課題を見つけてサイトの改善を手掛けることもあります。
例えば、これまでにはWEBデザイナーが自ら
「このサイトをもっとよくしたい!」と考え、
サイトの全面リニューアルを手掛けたケースも!
指示待ちではなく、自身で試行錯誤しながら
自社のサイトを良くしていける醍醐味を感じられます!
お任せするのは当社が手掛けるブランドサイトや
コーポレートサイト、お問い合わせフォームなど、実にさまざま。
扱うサイトによってユーザーの使用用途が異なれば、
WEB構築のために使用される技術も異なります。
そのため、サイトの魅せ方や裏側についてなど、
幅広い知識を身につけられる環境です!
「新しい業務にどんどんチャレンジしたい」
「自分の知らない知識を吸収できるのが楽しい」
という方にとってはこの上ない環境です。
また、サイトの改善も手掛けるので、
日々PV数やクリック数などを分析しながら
マーケティングの素養も身につけることができます。
アピールポイント
まずは、現在在籍しているWEBデザイナーの
サポート業務からお任せしていきます。
簡単な文言や飾りの修正、バナー作成といった
比較的難易度の低い業務からチャレンジしていけるので、
実務未経験の方や経験の浅い方でも安心して取り組める環境!
元は医療事務をしており、
まったくの未経験からスタートした先輩も活躍中です。