仕事内容
・営業経験浅めの方も大歓迎!
・残業月10時間~20時間&年間休日125日
・有休を使って連休を作ることもOK!
あなたには、官公庁や公的機関などのお客様に
建物・施設の管理サービスの提案を行っていただきます。
◎お任せする仕事内容
既存のお客様先へ訪問&新しいサービスの提案や
電話やメールで新規のお客様の開拓などをお任せします。
お客様先への訪問数は、1件~2件程度/日です。
◎1日のお仕事の流れ
(既存のお客様)
電話やメールで新サービスの提案
▼
受注、訪問
▼
建物の仕様書チェック、見積書作成
▼
サービス導入
◎この仕事の特徴とは?
[1]月ごとではなく、年単位で利益率を管理!
ビル管理や警備サービスは、基本的に年単位での契約。
そのため、月締めに向けて毎日テレアポをしたり
飛び込み営業などをする必要はありません。
[2]景気の変動を受けにくい!
メインとなるお客様は官公庁。
経済に左右されにくいお客様であるため、
安定的に依頼をいただけています。
仕事の魅力
数字は成果を判断する時に、
分かりやすい評価軸ではあります。
でも、当社では決して数字だけで評価を行いません。
むしろ、上司の営業スタイルを真似て実践してみたり、
他部署としっかりコミュニケーションが
とれているかだったりなど、行動力や
普段の仕事に対する姿勢を高く評価しています。
評価が高ければ、スピーディーに
管理職の道へ進めたり、賞与額がUPしたりなど、
役職・報酬で頑張りを実感できるようにしています。
設立以来、連続黒字経営を行ってきた当社では、
出た利益を社員に積極的に還元するようにしています。
実際、経験・年次を重ねるごとに年収がUP。
毎年、全員が昇級しています。
そうした環境からか、10年以上当社で
働いている社員が多数在籍。
今年、当社から出た定年退職者のうち、
2名は、17年も活躍してくださった方々でした。
アピールポイント
≪営業経験者の方も、研修があるので安心して働けます!≫
入社後は、営業企画部の部長があなたの教育担当となって
ビル管理に関する知識をお教えします。
・建物の構造をみて、どんなサービスをいくらで提案するか
・警備、設備、清掃関連についての基礎知識&業界の流れ
などを学んだ上で、現場に出ていただきます。
別部署ではありますが、数名の女性管理職がいます。
≪もしも管理職を目指したいのであれば・・・≫
お仕事のことだけでなく、マネジメント方法や
経営に関することなども、部長がお教えします!