仕事内容
◆《リモート》で働ける
◆元MRや薬剤師、看護師など、医療業界経験者が多数
◆産育休からの復職率100%/ママ社員が多数活躍
今回はワクチンの治験プロジェクトでのお仕事です。
育児からお仕事に復帰される方には、
まずはプロジェクト終了までの約1年間の短期入社も可能です。
《業務例》
◆安全性情報管理(PV)
治験薬や市販後医薬品の安全性に関する情報収集
~その他の臨床開発職も募集しています~
◆CRA(臨床開発モニター、医師主導型治験モニター、臨床研究モニター)
治験や臨床試験を実施する際、医師・医療機関の選定や、モニタリング報告書の作成など。PL・PMのサポートポジションとして、プロジェクトやベンダーコントロールをしたり、マネジメントを行ったりする業務があります
◆統計解析(SASプログラマー含む)
製品を製造販売した後の調査や、臨床研究の際に解析ソフトを用いて行う統計解析全般
◆開発薬事
開発した薬品に関する、厚生労働省への申請業務全般
◆QC(品質管理)
CRAが収集した情報のチェックを行い、内容に誤りや矛盾がないかをチェック
◆CRAサポート(治験事務)
治験に関する文書や契約書・IRB資料などの作成、各資料のレビュー・チェック などがあります。
《プロジェクトについて》
◇派遣:受託=7:3
※主なプロジェクト先
・外資系製薬メーカー:12社
・内資系製薬メーカー:13社
・医療機器メーカー:4社
・CRO:5社
・その他:7社
☆派遣/受託のプロジェクトがあるため、派遣先であるメーカーの中で働くチャンスも、自社内で働くチャンスも両方あります!プロジェクトも豊富なため、あなたのスキルや経験、希望に合った仕事に携われます。
仕事の魅力
専属のキャリアアドバイザーと相談できる場が定期的にあるため、何か困ったことがあっても1人で抱えることはありません。「育児と両立したいので、残業がないプロジェクトで働きたい」「まずはこのプロジェクト期間のみ働きたい」など、じっくりと相談に乗ります!
POINT02 働き方・キャリアプランを選べます。製薬メーカーや医療機器メーカーなど、複数の業界・企業と取引があるため、働き方や描けるキャリアプランの選択肢が豊富にあるのも魅力の1つ。また、プロジェクトをお任せする前には、例えば「朝夕は子どもの幼稚園の送り迎えができる仕事がいい」「これまでの仕事に近しい仕事がいい」といった希望をしっかりと考慮するためご安心ください!実際、元MRや元薬剤師など、医薬業界の経験を持つ社員が多数活躍しています。
アピールポイント
専任講師による定期的な研修があるため、しっかりと知識を身に付けながら、ステップアップできます。
▼▼研修についてさらに詳しく知りたい方は下記URLをCLICK▼▼
https://www.rpmedical.co.jp/recruit/training/
将来的にマネジメント、スペシャリスト、ゼネラリストなどのキャリアを選ぶことが可能です。