仕事内容
≪保育をつくるお仕事♪≫
◎未経験OK!充実のサポート体制あり
◎残業少なめ!30~40代活躍中
◎95%が女性スタッフ。女性の管理職も多数活躍中
あなたには、アートチャイルドケア本部の一員として、保育士への研修や保育カリキュラムなどの研修企画を行っていただきます。
より良い保育園づくりを目指し、今の保育士に最適な研修を考えて、全国の園に共有していきましょう!
≪具体的には…≫
▼保育施設を巡回
保育施設マネージャーへのヒアリングを行ったり、園内の様子を観察したりなど、現場の運営状況から課題を見つけ出します。
例:「昼食時にこんな危険があった」「子どもの生活リズムが乱れている」など。
▼情報収集
現状の課題に対し、最適な取り組みを行えるよう情報収集を行います。
具体的には、調査によるデータ収集や文献調査、ネットの活用などを通して、新しい取り組みのきっかけを入手します。
例:「園内リスクの事例を探そう」「未来の社会で生活するのに必要な経験って何だろう」など。
▼研修企画
保育園のルールや保育方針に基づいた研修を企画。4名体制のチームでミーティングを行い、プログラムとして実施できるように運営していきます。
通常は年30回を超える集合研修を開催していますが、現在は新型コロナウイルスの影響を受け、動画配信サービスとして研修を各園に提供しています。
仕事の魅力
当社では2019年から、子どもが主体性を持って過ごせるように教育する方針を策定。それにあたり、3つのプログラムを実施しました。
<3つの施策>
◇教育を「指示」ではなく「提案」にすることで自立する思考を育成
◇いつも年齢ごとのクラスの枠組みで考えるだけでなく、異年齢での活動も行う
◇室内に様々な遊びのコーナーを設け、子どもの発達や興味関心に合わせて選ぶ保育を実施
このような施策を行えるように、保育士に研修を行いました。研修後には、園児のご両親から「子どもが自立するようになった」と感謝の声をいただき、保育士からも「子どもと接するのが楽しくなった」という声をいただくことができました。
当社には産育休制度だけでなく、独自の育児支援制度が充実しているため、女性が安心して働き続けられます。時短勤務もお子様が小学校6年生まで適応できることや、子どもの急な体調不良の際に休暇が取れるなど、育児との両立をサポートしますので、当社の産育休取得後復帰率は84%と高水準。当社であれば、ママになっても働きたい方から現在子育て中の方まで、無理なくワーキングママとして活躍できますよ!
アピールポイント
スタッフの95%を女性が占めている当社。女性管理職の割合も多く、トップである代表取締役会長も女性です。女性が働きやすい制度やキャリアの整備を進めてきたため、長く活躍できる環境が整っています。