仕事内容
★PCスペック選び放題
★フルフレックス
★リモートワークOK
★開発経験3年あればOK
お任せするのはご相談いただいたお客様に合わせて
ERPをカスタマイズしていくこと。
PM、ネットワークエンジニアたちと
協力しながら進めていきましょう。
10名程度のチームで進めていきます。
【具体的には】
▼ERPコンサルタントがお客様へのヒアリングを実施(3か月間)
▼要件定義、標準機能カスタマイズ(4か月間)
▼Add-on設計、開発、テスト(3か月間)
▼トライアル(2か月間)
★IFSについて
世界110か国以上、1100人を超えるアナリストが
ITおよび通信分野に関する調査を行う
2019年Worldwide SaaS and
Cloud-EnabledOperational ERP Applicationにて、
機能面において最高位の評価を得ました。
世界で一番機能数が多いERPとして評価されています。
機能面が多いため、様々な管理が可能ですが
中でも航空・防衛、エネルギー、
エンジニアリング、製造、サービスの業界に強みがあります。
開発環境について
◆ERPシステム:SAP、Oracle EBS、Microsoft AXなど
◆言語:C#、PL/SQL
◆DB:Oracle
◆期間:1案件につき約半年
一日の仕事の流れ
≪ある一週間のスケジュール例≫
月:オンラインにて開発案件の仕様書確認
火:開発(リモートで海外チームと打ち合わせ)
水:開発
木:お客様先へ訪問しヒアリング
金:オンラインにてチームミーティング
仕事の魅力
現在あるIFSパッケージの標準モジュールでは
対応できない業務があるため、
自社ソリューションとしての
新しいモジュール開発に挑戦することも可能。
イチからシステム開発に挑戦してみたいという
モノづくり思考の方にぴったりです。
フルフレックスを導入しているため、
お客様やミーティングがない業務の日には
いつ仕事をしてもOK!
朝早くからスタートするも良し、
ちょっと遅めに始めても良しと
日々のスケジュール調整は柔軟に対応できます。
また、基本的には
リモートワークなので勤務地も自由。
実際に在宅で業務を行い、お客様との相談がある時だけ
出張で都内にくる働き方をしている九州在住の社員もいます。
アピールポイント
IFSに関する資料には
英語で記載されているものも多く、
英語力がある方であれば
スムーズにスキルを習得できます。
また、タイや中国支社があり、
今後はアメリカにも支社を創る予定のため、
希望があれば支社での勤務や出張も可能。
世界で活躍していきたいという方に最適です。
★直近社員が取得した資格★
IFS Associate 8名
ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c(1Z0-061) 3名
資格取得時には資格手当が支給されます。