仕事内容
≪ヤマト運輸およびグループ会社を支える法務スタッフ≫
◆年収500万~850万円も可能
◆原則土日祝休み
◆産前産後休暇の取得・復帰実績あり
当社およびヤマト運輸をはじめとするグループ会社に対する
法務業務全般をお任せします。経営や事業部門と密接に連携し、
グループの急速な拡大を“法務・コンプライアンス”の面で
支援するのが法務部の役割となります。
【具体的な業務内容】
■契約関連業務(契約書の審査、作成等)、法務相談
■M&A、業務提携等のプロジェクト支援業務
■新商品・サービスリリース時などのリーガルチェック
■他部署への会社法等に関する法務支援(株主総会、持株会など)
■法改正対応、コンプライアンス関連業務
■知的財産管理 ※特に商標回りは多くなっております。
仕事の魅力
配属先となる【法務戦略立案推進機能】は当社のメンバー6名、ヤマト運輸在籍のメンバー6名の計12名が在籍。グループ全体として、新サービスのリリースに向けて、国内外の企業と連携を進めています。また弁護士事務所から出向したメンバーのほか、日系・外資系企業での法務経験を豊富に持つメンバーや、韓国の弁護士資格を持つメンバーなど、幅広い知識を持った社員が在籍をしています。
POINT02 宅配業界のパイオニアとして、社会の貢献に取り組みます。電気やガス、水道と並んで、社会インフラのひとつとして生活になくてはならない存在となった「宅急便」。その中で日本の宅配業界を牽引する“クロネコヤマト”として、人々の身近な宅配サービスを提供し続けているのが、ヤマトグループの傘下のひとつ「ヤマト運輸」です。宅配業界の中でも、受取人のお客様を第一に考えたサービスを提供。今後も人々がもっと便利で豊かになれるように、徹底したお客様目線でサービスを提供し続けます。