仕事内容
<<在宅医療×医療事務で、医師・看護師・患者様をサポート>>
◆土日祝休み&年休125日でオフも充実
◆産休・育休実績多数!ママになっても活躍できる
◆残業少なめ!仕事終わりも充実できる
あなたには在宅医療における医療事務をお任せします。
≪具体的には?≫
■訪問看護・訪問診療を行う医師や看護師などのサポート
■訪問診療、訪問看護にかかる医療事務(レセプト業務含む)
■売上入力
■電話対応 など
*:.。.職場環境について.。.:*
医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、ケアマネジャーなど
多くの専門職と一緒に働けます。
様々な職種の職員が一緒に働くことは、
診療方針や患者さんの状態の理解が深まるだけではなく
医療知識の向上に繋がります。
*:.。.医師・看護師・患者様、全てに頼られる存在.。.:*
事務所で各医療従事者をサポートする医療事務は、
様々な業務を円滑に進めるために欠かせないポジションです。
また患者様やご家族とのコミュニケーションを通して、
信頼関係を築けるやりがいもあります。
仕事の魅力
医療に携わるプロフェッショナルにとって、自身の健康は非常に大切であり、クリニックとしても重視しています。そのため、様々な環境や制度で職員をサポートしています!
◆完全週休2日制&年間休日125日
◆残業月平均5~10hと少なめ
◆産育休制度あり&活用実績多数
◆介護休業あり etc...
また、毎週水曜日の緩和ケアカンファレンスや、院内外の勉強会・研修会・学会等への参加が推奨されており、常に最新の医療、看護、介護の知識・スキルが習得できる環境です。
働きやすさはもちろんのこと、長期的に活躍するために必要な知識やスキルを身につけながら地域医療に貢献できます。
新型コロナウイルスの影響もあり、改めて注目を集めているのが、在宅医療です。
病院の様に不特定多数の方と会うリスクが少ないだけでなく、高齢者やそのご家族も安心して受けられるため、ニーズが増加しています。そのような背景もあって、在宅医療サービスを早期から提供している当クリニックに、多くのお問い合わせをいただいています。
また、現在日本では『地域包括ケアシステムの構築』を進めています。高齢化社会が進む中で、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもと、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるような支援・サービス提供体制を作ろうという動きです。そしてその中核を担うのが地域医療なのです。
今後社会にとって重要な役割を果たす在宅医療のスキルや知識を当クリニックで経験を積みながら深めていけます。
アピールポイント
約10年にわたって、毎週水曜日の午前中に勉強会を実施しています。院内ドクターによる勉強会や外部講師の方の勉強会など、新たな知識を常に身に付けていける環境です。
また、医師や看護師など、チーム医療に携わるメンバーの仕事内容や各患者さん毎の状況共有を密に行っているため、医療事務も「チーム医療」の一員としての実感を持てます。