仕事内容
◆東証マザーズ上場企業!設立以来黒字経営を継続中
◆上流工程×プライム案件も多数
◆土日祝休み&残業は月平均14時間程度と少なめ
◆スキルアップやeラーニング研修など、手厚い教育サポート
当社の基盤エンジニアとして、非機能要件の設計・構築から運用・保守まで
スキルに合ったプロジェクトで幅広い業務をお任せします。
【担当フェーズ】
基盤設計、構築設計・構築から運用・保守まで一貫して携わっていただきます。
【業務範囲】
◆アプリケーションサーバの環境設計・構築
◆ストレージの論理・物理設計
◆バックアップ運用の設計・構築
◆OSSの導入・チューニング
◆AP/WEBサーバの設計・構築・チューニング
◆セキュリティ製品の設計・導入 など
【PJTの請け負い方】
1次請け:2次請け=3:7程度。チームでの常駐で数名から数十名まで幅広い案件があります。
【クライアント】
メガバンクを中心とした証券・信託・生損保など金融系システム構築案件。
官公庁、公共系案件も多数あり。
【技術環境】
UNIX系OSでの環境構築(Solaris, AIX, HP‐UX, Linux)Oracle, SQLServer, DB2環境
【案件事例】
・AWS・Azure・GCP上でのシステム構築
・UNIX系OSでの環境構築(Linux)
・Windowsサーバの環境構築
・クラウドサービスの導入(Microsoft365)
・Postgres, Oracle, SQLServer, DB2環境設計・構築 ほか
仕事の魅力
◎階層別研修
ビジネスコミュニケーション、プレゼンテーション、リーダーシップ研修 など
◎スキルアップ研修
外部の大手研修機関と連携し、120項目以上のカリキュラムから受講したい90分の研修を選択可能。
◎e-ラーニング研修
ITスペシャリストやアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメントに必要な知識を習得できます。
◎資格取得支援制度
取得者全員に資格取得費用(受験費)を補助し、取得後は3,000円~最大50,000円の資格手当を毎月支給。
この他にも、テクニカルやヒューマンスキル研修、金融の知識が豊富な先輩SEによる勉強会等も行っています。
入社後、3ヵ月間毎月フォローアップ面談を行っており、環境に慣れるまでサポートするほか、年2回、上長との評価面談もあり、これからチャレンジしたいことや現在のプロジェクトの相談や悩みなどを受け止める体制も整っています。またお客様先へ常駐する際は「チーム制」を導入。一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮し、お互いを支え合える環境でスキルを磨けるほか、ユーザーに近い立場で仕事ができる機会も多く、直接お客様の声が聞こえる環境で働けます。