仕事内容
子育てしながら仕事も頑張るママ・パパのチカラになるやりがいを
バックオフィスにいながらして感じられるお仕事です。
◎お客様のご要望に応じて、ベビーシッターを手配
「子どもの急な発熱で、保育園に行けなくなり、預かって欲しい!」
「夜にミーティングが入ってしまったので、夕方~20時までお願いしたい!」
ベビーシッターのニーズにはさまざまなものがあります。そうした要望に対し、
柔軟に対応できるのが私たちの強み。ニーズにマッチするベビーシッターを
手配、連絡し情報の伝達役となります。
◎仕事の流れ
▼予約対応
シッターサービスをご利用したいお客様からの予約をメールまたはお電話で受け付けます。お電話でご希望日時と保育内容をヒアリングし、スケジュールに入れます。
予約のタイミングは様々で、数日前の場合もあれば、当日の場合も。1日あたり20~25件ほど受け付け、多くは既存顧客ですが、新規の方もいらっしゃいます。18時以降の受付は当番制となっており、社用携帯で退勤後も受けられるようにしています。
▼マッチング
ご予約頂いたご家庭に応じたベビーシッターをシステム上で選定し、依頼します。現在30代~70代まで幅広い層のべビーシッターが約100名当社に在籍しています。
▼請求処理
サービス終了後は、案件毎に時間・内容等を記録しベビーシッターの給与計算、報告書の確認からお客様への請求業務まで行います。
◎サービスのご案内および入会手続き
お客様からの問い合わせや入会希望にも対応。詳細をヒアリングし、入会についてのご案内をします。実際の入会はお客様のご自宅に訪問して実施。約1時間使ってサービス内容やご利用方法・料金についてご説明します。※訪問は東京都内で週2~3回が目安です。
◎ベビーシッターの採用・育成
当社でベビーシッター志望の方への採用説明会や面接も行います。採用後の、簡単なマナー研修も行います(ベビーシッター経験がなくても大丈夫です)。
仕事の魅力
入社後は<ベビーシッターのマッチング>、<入会の手続きや請求に付随する業務>などそれぞれ担当する先輩について、OJTでイチから仕事を覚えていけます。しっかりサポートするので安心してください。半年後には、お客様への訪問ができるようになるなど、段階を追って成長できます。約1年での独り立ちを目指してください。分からないことは何でも気軽に聞ける雰囲気ですよ♪
POINT02 保育士資格のある方は優遇!「保育士から、事務的な仕事に転職したい」
「保育士資格を活かしたい」
という方は歓迎!資格をお持ちの方は優遇致します。