スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

ヤマトホールディングス株式会社 IT内部統制担当/物流業界のリーディング企業/賞与6.0ヶ月分/銀座勤務の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

総合、流通業界の求人

でも、やっぱりヤマトホールディングス株式会社が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

ヤマトホールディングス株式会社

  • IT内部統制担当/物流業界のリーディング企業/賞与6.0ヶ月分/銀座勤務

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

ITとデジタルを駆使した新たな価値の創造で、
「宅急便」の枠を超えるサービスの提供に取り組みます。

“クロネコヤマト”でお馴染みの「宅急便」の開発をはじめ、時代のニーズに応えたイノベーションを創出するヤマトグループ。

2019年に100周年を迎え、宅配業界で約47%のシェアを占めるなど、安定した地位を確立。宅配便の先駆的な企業でかつ、社会インフラの一員として、物流を通じた課題解決に取り組んでいます。

今後「宅急便」の枠を超えたサービスを創出するため、ITとデジタルを活用しながら、BtoB向けビジネスを強化。2021年4月には、ヤマト運輸及びグループ7社を統合します。

今回お任せするのは、ヤマトグループ各社に対するIT領域での内部統制業務。
お客様の生活を支援するグループの一員として、会社を牽引してください。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

≪ヤマト運輸およびグループ会社を支えるIT内部統制担当≫
◆年収500万~900万円も可能
◆原則土日祝休み
◆産前産後休暇の取得・復帰実績あり


ヤマトグループ各社に対するIT内部統制構築・推進業務をお任せします。

経営や事業部門と密接に連携し、グループの急速な拡大を
”内部統制”の面で支援することがミッション。
15年前に作成した体制を運用し続けて現在に至ります。
今回、2021年4月のグループ統合に際して、内部統制の制度も刷新。
現状、固められている体制を運用していくのではなく、
新たな体制の構築をいただきたいと考えております。

【具体的な業務内容】
◆内部統制のIT統制に関連する業務
◆IT全般統制、IT業務処理統制の整備
◆サイバーセキュリティに関連する業務
◆IT内部統制評価に関する計画の策定
◆リスク分析、及び評価に関する業務(RCM・業務フローチャートの作成)
◆内部統制評価、内部監査(インタビュー 資料閲覧 調書 報告書の作成)
◆対象部門への監査結果フィードバック、フォローアップ 、業務改善支援
◆事業遂行リスク全般のマネジメント

【入社後の流れ】
グループ長の元、OJTにて業務に取り組んでいただきます。
同社の内部統制の仕組みや、事業の仕組みを理解していただき、
新たな内部統制制度の構築に動いていただきます。

仕事の魅力

POINT01 ヤマトグループの“IT化”をコントロールするポジション

配属先の【グループガバナンス改革室】は、ヤマトホールディングスのメンバー1名、ヤマト運輸をはじめとしたグループ会社のメンバー5名の計6名が在籍。昨今の新型コロナウイルスの影響に伴うEコマースのニーズ増加などで順調に事業拡大を続けており、企業のさらなる成長を支えられます。2021年4月のヤマトグループ再編に伴い、本社での全社的な内部統制システム構築を担当する部署へ配属。重要な業務へ参画する機会もあり、早い段階から役員等と接する機会も得られるため、積極的に意見やアイデアを発信できます。

POINT02 宅配業界のパイオニアとして、社会の貢献に取り組みます。

電気やガス、水道と並んで、社会インフラのひとつとして生活になくてはならない存在となった「宅急便」。その中で日本の宅配業界を牽引する“クロネコヤマト”として、人々の身近な宅配サービスを提供し続けているのが、ヤマトグループの傘下のひとつ「ヤマト運輸」です。宅配業界の中でも、受取人のお客様を第一に考えたサービスを提供。今後も人々がもっと便利で豊かになれるように、徹底したお客様目線でサービスを提供し続けます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

<本社>
東京都中央区銀座2-16-10

【詳細・交通】
東京メトロ有楽町線「新富町駅」1番出口から徒歩3分
東京メトロ日比谷線「東銀座駅」5番出口から徒歩4分
都営浅草線「東銀座駅」7・8番出口から徒歩4分
【勤務地エリア】
東京都(中央区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

内部統制(IT部門)経験もしくはシステム開発における品質管理経験(※目安3年程度)

※システム運用管理業務等の経験、情報セキュリティ
 (特にサイバーセキュリティ)に関する知識、
 データドリブン経営に関する知識をお持ちの方は歓迎します。

勤務時間

フレックスタイム制とし、始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。
(標準労働時間8時間)
[フレキシブルタイム]7:30~11:00、15:00~21:00
[コアタイム]11:00~12:00、13:00~15:00
※残業…月平均30~35時間程度

【残業について】
月の平均残業時間は30~35時間となっています。

休日休暇

【年間休日118日】
■週休2日制(シフト制/月9~11日休み)
原則土日休みですが、数ヶ月に1回程度、当番制で休日出勤の可能性があります。
■祝日
■年次有給休暇(入社日から5日付与)
■特別休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
■介護休業制度
■長期・連続休暇制度(年1回、1週間の連休取得が可能)

【産休育休活用例】
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休業制度
■育児・介護短時間勤務制度

待遇・福利厚生・その他

■昇給年1回
■賞与年2回(直近支給実績6ヵ月分)
■交通費支給(申請経路1往復分×出社日数。在宅勤務時は別途手当有)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■扶養手当
■役職手当
■地域手当
■ヤマトグループ保険制度
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■慶弔見舞金贈呈(結婚祝金・出産祝金・入学祝金)
■社員持株主制度
■確定拠出年金制度
■自動車保険割引制度
■保養所
■役職立候補制度
■受動喫煙対策を講じています
・屋内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

会社概要

会社名

ヤマトホールディングス株式会社

事業内容

「宅急便」など各種輸送に関わる事業

★ヤマトグループは、ヤマトホールディングス株式会社および子会社、関連会社により構成されています。デリバリー事業、BIZ-ロジ事業、ホームコンビニエンス事業、e-ビジネス事業、フィナンシャル事業、オートワークス事業、その他の7つの事業を主な事業としているほか、これらに附帯するサービス業務などを営んでいます。

設立

1929年2月21日(創業:1919年11月29日)

資本金

1,272億3,400万円

売上高

1兆6,301億4,600万円(2020年3月期 ※連結)

従業員数

329名

代表者

代表取締役社長 長尾 裕

応募・選考

選考プロセス

本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『ヤマトホールディングス株式会社 type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。

本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。
https://type.career-agent.jp/terms.html

【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。
応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

※業務内容や労働条件等、
 募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

※女の転職typeにご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。
 応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
 
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせて頂く可能性がございます。