仕事内容
★医療現場での活躍経験が活きる仕事
★IT知識習得は研修でサポート
★ブランクあり・子育て中の方も歓迎
★残業少なめ&年休125日で私生活も充実
病院に電子カルテなどの医療用システムを導入することで、医療現場のIT化を推進・サポートするお仕事です。
<具体的には?>
ベッド数200床前後の中堅規模以上の医療機関に対して、電子カルテシステムや医事会計システムなどの医療情報システムを課題に合わせて選び・設置。
そのシステムが問題なく稼働するよう定着させるまでを一貫してお任せします!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
<導入の流れ>
▼どんな医療システムを導入するかを病院の担当者にヒアリング
※基本はシステムメーカーの担当者が中心で話を進めていきます。
▼医療システムを医師や看護師などの医療従事者が使えるように
ソフトウェアをインストール・設定 ※マニュアルがあるから安心◎
▼医療従事者の方々に向けたユーザー教育・マニュアル作成
▼アフターフォロー
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
◎一つの医療機関にシステムを導入するのにかかる期間は3ヶ月~半年。
病院の医療従事者との関係も長期にわたるので、無事に導入が完了し、感謝された時の達成感は格別です!
仕事の魅力
「医療システム」といっても難しく考えなくて大丈夫!このポジションは、ITの知識よりも、医療現場で使われる専門用語やユーザー側の感覚が活躍の鍵となります。それは、医療業界での勤務経験があれば、すぐにシステムの使い方や使用するシチュエーションを理解することができるから。あなただけの視点から、より医療従事者に寄り添ったサポートを行うことができ、活躍の場面がたくさんあります!
また、導入プロジェクトは基本的に数名単位のチームを組んで行います。営業や先輩エンジニアと一緒に行動することが多く、常に周りからのサポートを受けられるのでご安心ください◎
現場に行く時間が遅いときには、それに合わせて出社時間を遅らせたり、帰りが遅くなる日が多い時期には、作業が早く終わった時に定時よりも早く帰れたり、それぞれの状況に合わせて勤務時間も柔軟に対応することが可能。長時間労働の心配もなく、残業は少なめです。
土日休みで規則的な生活ができる他、産育休や時短制度など、女性が活躍しやすい仕組みも整えており、長く腰を据えて活躍していただけます!