仕事内容
《産休・育休取得率、復帰率は100%です!》
★育休復帰後は時短勤務も可能
★賞与年2回
★認可、認証、企業内など様々な勤務地から選択可能
★数段階に分かれた独自の評価制度あり
保育士として、0歳~就学前児の保育全般をお任せします。
保育園の形態によって0~2歳児の園もあります。
「成長が早い乳児クラスを見たい」
「一緒に外で遊びたいから3~5歳を見たい」
など、保育士一人ひとりに合った希望で勤務地、園形態を決めていきます!
★企業/病院内
企業・病院で働く社員のお子さまをお預かりします。
企業の休みに沿っているため、土日休みや連休を取れることも多いことが特徴。
定員数は10数人規模の園がほとんどと、小規模なので、一人ひとりの園児としっかり向き合えます。
★認可/認証
お預かりする児童は0歳~就学前児が中心で定員数は30~200名と様々。
自治体による家賃補助制度があり、給与や昇給など高待遇なのが大きな魅力です。
《独自の教育ツールがあります》
質の高い教育ツールにもこだわっています。
幼児向け英語教育プログラム「Angie & Tony」
保育・子育て支援ツール「CRAYON」など。
独自のツールで様々な園児の教育に取り組んでいます!
※保育・子育て支援ツール「CRAYON」…乳幼児教育に必要な環境から、大人の関わり方、
子どもの概念形成や自己表現の評価を知り、何の力を伸ばすのか、見える化するツール
仕事の魅力
園で働く保育士の他に、看護師や掃除専門の先生がいることもあり、
作業分担がしっかりできているので残業はほとんどありません。
さらに、年間休日125日と休日数が多く、
有給は事前に言えばほとんど取得可能なのでプライベートの時間を作ることができます!
また、働きやすい制度だけではなく、個々の園が独自で保育士が充実して働けるような
環境づくりにも力を入れています。
実際に行事の数が多いと感じた保育士たちが、園長と話し合い、
園児や保護者も満足しながら次年度以降の行事数を減らせるようにした例も。
ミーティングなどの場で意見を言いやすい環境も作っています。
仕事以外の時間を有意義に使うために働く環境もより良くしています!
当社独自の研修施設【保育Academy】。
大手町の本社にある研修施設で、保育士の基礎から学べる講座や、
玩具の使い方などを学ぶことができます!
今はオンラインでも受講することができ、
仕事で参加できない場合は、園代表の保育士が受講し、学んだことを園で共有しています。
毎月開催されているので、自分に足りていないテーマの研修があった際は
その都度スキルアップできます!
アピールポイント
当社独自の研修施設である「保育Academy」とは
保育士や指導員として活躍している方々が知識と自信を持ち、
安心して子どもたちと向き合える為の「学び」と「交流」の場です。
◆オープン講座…現場デビューや復職をサポート
◆本社トレーニングルーム