仕事内容
《10名以上の大型オープニング採用!》
◇「初任者研修」から資格手当OK
◆女性管理職も多数活躍中
◇最新システムで体力負担を最小限に!
◆産育休の取得率&復帰率100%
◇有給消化率75%・残業月10h以下
「横濱かなざわ翔裕園」の介護スタッフとして、利用者の皆さまに心地よく過ごしていただけるよう、日常生活のサポートをします。
【具体的なお仕事内容】
ご利用者様の身の回りのお世話をします。
■食事の盛り付け・介助(外部業者が調理した食事を提供します)
■入浴・排泄の介助
■リハビリや健康管理
■レクリエーション など
☆利用者様10名につき、職員5~6名がローテーションで担当。チームで協力しながら働くことができます。
☆働きながらしっかりと休憩を取ってほしいという考えを持つ当法人。施設の1階には職員用フリースペースを設け、カフェカウンターやマッサージ機などを設置しています!リラックスしながら、ゆったりと休憩を取ることができますよ♪
☆月1回程度、全体会議を実施委。現場で働く介護スタッフの声を積極的に拾い、より良い職場環境にするため改善を重ねています。
仕事の魅力
最新の介護機器やシステムを導入し、効率を高めている当法人。残業時間は月平均10h以下と少なめです。有給消化も積極的に促しており、消化率は75%。プライベートの時間もしっかり確保できる環境です!
また正社員の方は、100%希望日に休める希望公休を月2日取得可能。もちろん希望公休以外のシフトもスタッフ1人ひとりの希望を最大限叶えられるよう決めていますし、みんな気軽に「この日は子どもの参観日がある」「旅行へ行くので、連休を取りたい」といった希望を、マネージャーに相談しています。
★利用者様の移動はリフトを使用
「押す、引く、ひねる、持ち上げる、運ぶ」といった仕事を最大限減らすため、当法人では利用者様の移動時や入浴時にはリフトを使用。利用者様の安全と、スタッフの健康、両方を守れる最新の機器をそろえています!
★タブレットで利用者様の状況を確認
介護記録ソフトが導入されたタブレットを持ち運ぶことで、スタッフ間の情報共有をスピーディに。夜勤時にも待機室にいながら利用者様の睡眠状況を確認できるので、お部屋を1つひとつまわって確認する必要がなくなりました!
他にも微細な泡で体を洗う「マイクロファインバブル」搭載のお風呂を導入し、入浴介助時の体を洗う工程を減らしたり、最新のヘアドライヤーを導入し髪を乾かす時間を短縮したり...。さまざまな取り組みで、利用者様の快適な暮らしとスタッフの業務改善を行っています!