仕事内容
+☆フォトウェディングのヘアメイク☆+
◯賞与年2回&インセンティブあり
◯メイク・着付けの研修充実
◯20~30代の女性が活躍中
◯希望休OK&月8~10日休み
◯産育休・時短勤務の実績あり
私たちの仕事は、『撮影の時間』も
素敵な思い出にしてもらうこと。
ヘアメイクをするだけでなく、
衣装選びから撮影終了まで楽しんでもらう
コミュニケーションがとても大切です。
≪撮影当日の流れ≫
▼新郎新婦のご来店 ☆1日で撮影に関わるのは2~3組ほど
▼衣装合わせ(打ち合わせ)
▼ヘアメイク/着付け・ドレスアップ
▼撮影同行 ☆週に2~3回ほどロケ撮影あり
「この形のドレスならアップスタイルのヘアが似合いますよ」
「伝統的な和服なのでメイクはマットに仕上げましょう」
のように、ヘアメイク担当がドレス、ヘア、メイクの
トータルコーディネートを新郎新婦にご提案できます。
≪その他サポート・店舗体制≫
☆基礎化粧品、会社指定の化粧品は会社負担
☆バディ(教育係)によるOJT・各種研修あり
☆新婦をヘアメイクするメイン担当、新郎を担当するサブ担当の基本2名体制
☆小規模店では4~5名、大型店舗では10~15名のヘアメイクが在籍
仕事の魅力
当社のヘアメイクはロケ撮影に同行することがあります。
「京都で撮影したい」「桜の下で撮影がしたい」など、
スタジオではできない撮影を希望する新郎新婦も少なくありません。
また、最近人気なのが【フォトジェニックジャーニー】のプラン。
「初めての旅行先でもう一度写真を撮りたい」
「新婚旅行も兼ねて楽しみたい」
そんな新郎新婦と一緒に、旅先で一生の思い出に残る写真を撮影します。
場所は北海道から沖縄まで行くこともあるほど様々。
撮影日は新郎新婦と一緒にご移動したり、
自然豊かな場所で撮影したりする中で、
ご飯やアイスをご一緒するほど、仲良くなったというスタッフもいるんですよ。
撮影でのコミュニケーションを楽しみたい方や
旅行が好きな方は楽しめると思います。
◯ヘアメイクが衣装も含めたトータルコーディネートを担当できる
◯式場ではできないロケ撮影など、自由度の高い撮影で楽しんでいただける
◯撮影終了まで新郎新婦の笑顔を見守り、一緒に撮影を作り上げることができる
◯年間3万組の撮影があるため、幸せな瞬間により多く携われる
◯コロナウイルスの情勢もあり、結婚式の数が減る中、フォトウェディングの需要は急上昇中
フォトウェディングならではの魅力は数えきれません。
幸せの瞬間が1枚の写真となった時は
言葉に代えがたいほどの感動を味わえます。
アピールポイント
+☆ヘア・メイク・着付け全てを学べる☆+
入社後はリモートでの基礎研修や、店舗でのバディ(教育係)があなたのことをサポートします。さらに月に一度ずつ、ヘア・メイク・着付けそれぞれの直接指導を行う研修を実施。イガリメイクなど最新のトレンドから、伝統的なお着物の着付けまで幅広く学べるため、あなたの美容知識・スキルを高めていけます。
当社は女性管理職が50%と女性が活躍中。リーダー・トレーナークラスになれば『スタッフ教育』『仕入れ』にも挑戦できるようになります。例えば仕入れは、「可愛い」という目線だけでなく、2~3年後来るトレンドを予想したり、各店舗で必要な衣装をヒアリングしたりと、視野を広げられる仕事です。貴重な経験を積める環境があります。