仕事内容
人材派遣サービス会社の採用窓口として活躍★先輩が手厚く仕事をフォロー★年間休日130日★産休育休活用実績あり★インセンティブあり★残業少なめ★オフィスカジュアル★感染症対策済
会社のホームページや求人を見て、SECに興味を持ってくださったものづくりエンジニアの方と面接をし、SECに入社していただくまでがミッションです。
<☆ものづくりエンジニアって?☆>
建築・土木・設備・電気・通信などの仕事をしている技術者のことです。SECは、自社に所属する技術者を、人が足りない企業様に派遣するサービスを行っています。
<☆具体的な仕事内容☆>
◆履歴書のチェック
◆面接・面談・ヒアリング
◆求人媒体の運用
◆その他事務作業
1日2~5名の方と面接をします。面接時間は1回で1時間前後。履歴書をもとに「どんな仕事をしたいのか」「今までの経験でどんなスキルをお持ちなのか」を丁寧にヒアリングしていきましょう。面接するというよりは、楽しくお話するというスタンスが大切◎まずは相手と雑談をするようなイメージで、会話をスタートしてみてください。
<☆未経験の方も安心☆>
入社後は先輩と一緒に学ぶ研修期間をご用意。面接時に質問する項目は基本の流れがあるので、約1ヶ月もすれば一通りの流れを理解できるはず!チームで支え合いながら採用しているので、分からないことは気軽に先輩に聞いちゃいましょう♪
仕事の魅力
チームで採用に取り組んでいるため、社員同士の仲が良いことが特徴。困った時はお互いに支え合いながら仕事をしています。仲が良いので、「もっと私の頑張りを褒めてほしいんです(笑)」といった冗談も包み隠さず話せます!
POINT02 +☆*「ありがとう」の言葉が一番のやりがいです*☆+面接した方が自分の話に興味を持って入社を決め、SECで活躍してくれている姿を見ると、とても嬉しくなります。自分が採用した方が、10年以上働き続けてくれることも少なくありません。また、どんどん社員が増えることで、会社の成長も実感できます◎
アピールポイント
入社後は採用アシスタントとして先輩のフォローをしながら、少しずつ仕事を覚えていきましょう。先輩の話し方を真似ているうちに、面接で必要になる用語が少しずつ分かるようになるので、建築や土木などの業界知識は全く必要ありません。約1ヶ月もすれば一通りの仕事を覚えられます。もちろん、研修後も分からないことがあればいつでもサポートするのでご安心ください♪