仕事内容
◇少しずつスーパーバイザーの仕事を覚えていける♪
◇担当する園の子どもの成長が感じられる!
当社が運営する保育ルーム「フェリーチェ」のスーパーバイザーとして
各園の園長をサポートしたり、園運営に関する手続きなどを担当していきます。
【具体的には…】
◎園運営のサポート(保育に入ることもあります)
◎業務・労働環境などの改善&働きやすさの整備
◎保育指導
◎予算や収益の管理
◎担当施設の巡回(先生との面談・備品手配など)
◎行政・監査対応
◎お客様・トラブル対応
など
はじめは園運営のサポートから始めて、
業務改善への取り組み⇒書類などのチェック⇒監査対応と
少しずつ教えていきます!
+*保育ルーム「フェリーチェ」とは…+*
東京・埼玉・神奈川・千葉に全部で25園。
SVは担当園をエリアごとに分担し一人5,6園担当します。
多くは定員20名前後の小規模認可保育園。
そのほか、定員12~60名の認証保育園や
企業主導型保育園が中心。
仕事の魅力
保育ルーム「フェリーチェ」の保育目標は3つあります。
1.遊びを通じて子どもの主体性を育む
2.共感し、認めて自己肯定感を育てる
3.発見と感動を味わいながら豊かな感性を育てる
先生たちは子どもたちが自ら気持ちを整理したり、
アイデアをだしあえるようにサポート。
また、子どもの意見・行動を尊重して
自己肯定感を得られる環境を作ります。
当園の2歳の男の子が、公園でブランコで遊び始めた時のこと。
近くのほかの園の子とブランコの取り合いになりそうな場面で、
「遊び始めたばかりだから少し待っててね」と
提案し、けんかせずに仲良く遊んでいました!
そのことに先生たちは大喜び◎
こうしたことがフェリーチェではたくさんありますよ。
SVの仕事をする中で、退勤が遅くなった時には、次の日や次の週に労働時間を短くしたりして調整することができます。過度な残業がなく、無理せず長く活躍できるのが特徴的!また、当社では産育休を活用して働く社員も多く、復帰率はほぼ100%です。ライフイベントを経てもずっと保育業界に携われますよ。
アピールポイント
園長先生や各園をまとめるスーパーバイザーなどもほとんどが女性社員。男性の保育士も積極的に採用したりと、男女関係なくいろんなキャリアを築ける環境を作っています。