仕事内容
お客様のWebサイトの運用・改善を手掛けるWebディレクター
★アシスタントからのスタートもOK
★原則テレワーク
★ディスプレイやイスなど購入補助あり
★ナショナルクライアント案件多数
国内外のさまざまな企業様のオウンドメディアやWebシステムの開発を中心とした事業を行っている当社。あなたには、今年新設された「運用チーム」で、『Web運用ディレクター』としてご活躍いただきます。
・*☆ 具体的なお仕事 ☆*・
◆クライアント先で行う運用会議への参加(要望のヒアリング)
◆社内メンバー、制作に関わるパートナーとの工程やスケジュールの調整
◆Webサイトの課題分析、改善提案 など
お客様がお持ちのメディアがユーザーに利用され続けるように、改善・提案をしていきます。
★Webディレクターの経験のない方も、まずは先輩ディレクター(現在2名)のアシスタントとしてスタートしていただきますので、ご安心ください!
仕事の魅力
Webデザインはもちろん、UI・UXの企画・改善提案、システム開発まで幅広い領域をカバーしている当社。そんな環境のもとで、お客様ともまるで一緒のチームのように連携し、ご要望にスピード感を持って的確にお応えしていきます。その中で、Webサイトを維持し続ける“コツ”や、クライアントとの信頼関係の築き方など、入社後にキャッチアップしてほしいことは少なくありません。はじめは少し大変かもしれません。けれど、経験を積んでいけば、そこでの試行錯誤が次のプロジェクトにつながるきっかけになることが分かり、やりがいや面白さに変わっていきます。先輩たちがしっかりサポートしますので、あなたも試行錯誤を楽しむくらいの気持ちで頑張りましょう!
POINT02 “安心して”お仕事に集中できるように会社もサポートします!当社では残業は多くても月20時間以内ですし、土日祝休みで年間休日も120日以上。産育休の取得&復帰実績もあり、安心して長く働ける環境です。また、最近ではテレワーク(在宅のリモートワーク)も推奨中。ディスプレイやデスク、イスの購入のためのサポート制度をご用意しています。
ーーーーーーーーーー
▼社員のブログもご参照ください▼
一部ですが、当社の取り組みや雰囲気が伝わると思います!
★ハイブリッド勤務が本格化してもうすぐ1年、リモートワークの実態調査
⇒https://colsis.jp/blog/colsis-pr20210224/
★働くお母さん③ 入園〜保活(4月入園)・2019現在編
⇒https://colsis.jp/blog/workingmom03/
アピールポイント
★充実した教育制度
入社後は、同じ部署の先輩が丁寧に業務について指導しますのでご安心を! 社内勉強会もあるので、最新の知識を身に着けることができます。また、スキルアップに必要な経費(書籍購入・セミナー参加)は会社が負担します。
★半期ごとの目標設定を実施しています
年2回の面談を通して振り返りを行い、それに応じて昇給や昇格などを決定します。社歴や年齢に関係なく、頑張りをしっかり評価していますので、モチベーション高く取り組めます。
≪社員の男女比は男性6:女性4≫
たくさんの女性社員が活躍しています!



