仕事内容
まちの道路や橋を作るディレクター職(施工管理職)の
募集です。道路や橋を作るのに必要な材料や人の手配を行います☆
どんな道路や橋をどれくらいの期間で作れるのかを計画したりもします。
*:+。 まずは、具体的な仕事の流れ *:+。
〇役所などのお客さんからの橋や道路の修繕などの工事の依頼があります
↓
〇お客さんと一緒に、現場を見て、修繕や道路の作成などにどれくらいの
費用が掛かるかなどを、計算します(見積もり業務)
・費用の算出には、現場を見て、材料や人員がどれくらい必要で、
どれくらいの期間が工事にかかるのかなどを見積もります☆
↓
〇お見積りの際に算出した、必要な材料や人員などの手配を行います
・手配するモノは例えば、、、工事で必要なセメントやアスファルトなどの材料、
スコップやバケツなどの道具、ダンプカーやショベルカーなどの機械などです。
上記のモノを買い付けたり、レンタルして手配します。
↓
〇工事のスケジュール(スピードや状況など)の管理
・現場(工事)が始まると当初のスケジュール通りに
「工事が進んでるのか」、「人員や材料は足りているのか」などを
現場を回って確認します☆
もし不足の材料があれば、改めて買い付けを行ったり、
工事が遅れているようであれば、その原因を見つけ、
解決策を考えます。
・社内や、現場のスタッフ、お客さんや役所、周辺の住民の方との
相談や打合せによって、上記の問題を解決します!
いきなり、ご活躍できる方は、いないのでご安心ください☆彡
一日の仕事の流れ
【とある一日の流れ】
8:00 事務所に集合
8:30 資材など必要なものを置き場に取りに行き、現場へ
8:50 現場到着
9:10 現場作業に取り掛かります
現場でみんなの作業を見て回り、
工事の(進捗)状況などを確認・対応。
12:00 お昼休憩
13:00 午前中の業務の続きを行います。
16:20 現場を出て、オフィスへ戻り書類作成など
17:00 帰宅
※自然が相手の為、現場によって、スケジュールが異なります。
仕事の魅力
仕事内容は決して簡単な仕事ではないですが、
少しずつできることを増やしていけば、
上記の様な仕事が出来るようになっています
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・♪.:*:'゜☆.:*:'
アピールポイント
まずは、先輩社員と一緒に色々な現場を回りながら
現場の雰囲気や流れを把握していただければと思います。
その後は、先輩と一緒に小さな現場から少しずつ経験を積んで、
少しずつ出来ることを増やしていただければと思っています☆