仕事内容
★「医療のIT化」を担い、感謝されるお仕事
★医療従事者と直接関わる機会も多数
★残業少なめ&年休125日で私生活も充実
病院に電子カルテなどの医療用システムを導入することで、医療現場のIT化を推進・サポートするお仕事です。
<具体的には?>
ベッド数200床前後の中堅規模以上の医療機関に対して、電子カルテ・レセプトコンピュータなどの医療情報システムを課題に合わせて選び・設置。
そのシステムが問題なく稼働するよう定着させるまでを一貫してお任せします!
◎一つの医療機関にシステムを導入するのにかかる期間は3ヶ月~半年です。
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
<導入の流れ>
▼どんな医療システムを導入するかを病院の担当者にヒアリング
※基本はシステムメーカーの担当者が中心で話を進めていきます。
▼医療システムを医師や看護師などの医療従事者が使えるように
ソフトウェアをインストール・設定
▼医療従事者の方々に向けたユーザー教育・マニュアル作成
▼アフターフォロー
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
仕事の魅力
あなたの手によってシステムが導入されるということは、その先にある病院の業務効率化や医療問題解決への手助けをしているということ。医療機関全体を支える立場として、大きなやりがいを感じられます。
また、医療現場にて、医師や看護師といった医療従事者と接するため、直接「ありがとう」と感謝の言葉をいただく機会も多いポジションです。
現場に行く時間が遅いときには、それに合わせて出社時間を遅らせたり、帰りが遅くなる日が多い時期には、作業が早く終わった時に定時よりも早く帰れたり、それぞれの状況に合わせて勤務時間も柔軟に対応することが可能。長時間労働の心配もなく、残業はほとんどありません。
土日休みで規則的な生活ができる他、産育休など、女性が活躍しやすい仕組みも整えており、長く腰を据えて活躍していただけます!
アピールポイント
入社後は先輩社員が丁寧に、必要な医療業界の知識やお仕事の進め方についてお教えします!
また、導入プロジェクトは基本的に数名単位のチームを組んで行います。営業や先輩コンサルタントと一緒に行動することが多いので、常に周りからのサポートを受けられる体制です。ご安心ください◎