仕事内容
<もちろん、スタッフの”働きやすさ”にも力を入れています!>
◎年間休日128日、残業無しでワークライフバランスの整った環境
◎ご登録いただいている会員様へ訪問!充実の研修で安心
▼業務内容
訪問型病児保育業務
発熱などで保育園等をお休みのお子さまのご自宅に訪問し、保育を行っていただきます。
<訪問先は?>
訪問先は最寄駅から約10分以内の場所がほとんど。訪問エリアの希望も考慮いたしますのでご相談ください!
またご登録いただいている会員様へ訪問するので、初めての方も安心して訪問できます。
1日あたり1~2家庭を担当。
<いきなり1人で訪問保育をお願いすることはありません!>
経験の有無に関わらず、座学研修や実務研修があります。
実務研修では、先輩スタッフと同行し流れを学んだり、実際に対応して覚えることができるので安心です。
また1人で保育デビューした後でも、保育中に不安なことがあれば、都度事務局に電話で相談できます。困った事があればすぐご相談ください!
★担当するお子さまのご年齢は生後6か月~小学6年生まで
※入職後3カ月間は、保育現場にて保育実務を経験していただきます
※保育現場に出る場合は、残業が発生するケースもございます
(その場合ももちろん残業代は支給します)
※1…吹田市立保育所保険統計調べ
仕事の魅力
「子どもが病気になったときに預ける場所がない」という方も安心して子育てができるよう関西初となる「共済型・地域密着型」病児保育事業を展開した当団体。今後も、「子どもを産んでもフツーに両立できる社会」を目指していくにあたり、一緒に会社を盛り上げてくださる方を募集します。実際に、この1年間で立ち上げた事業は2つ。スピーディーに時代に合わせた事業を展開しています。あなたの保育・子育て経験を活かしながら、「こんな事業を始めてみては?」、「こんな保育をしてみては?」など思ったことがあれば何でも提案してください!一緒に形にしていきましょう。
POINT02 母親、子ども一人ひとりに寄り添える。保護者の方が、安心して働けるようサポートできるやりがいがあります。また、大勢のお子さま相手ではなく、少人数制であるため、一人ひとりに寄り添った保育ができるのが特徴的。経験を活かしながら、それぞれのお子さまに合わせた保育を行なってください。また、一時保育はまだできたばかりの事業であるため、これから園の仕組みを作っていくことが可能です。
アピールポイント
入職後、3回の座学研修と、3回の実務研修(先輩スタッフとの同行研修)を行い、おひとりでの保育デビューしていただきます。
不安なことがあれば、都度事務局に電話で相談できるので安心!
私たちがしっかりサポートしていきます。