仕事内容
社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを、確かな技術力と創造力で支えるテクノロジー企業で働く。
製造業・流通サービス業などの大手企業に対し、長期的な関係を構築しながら顧客のシステムライフサイクル全体を提案型で支援し、RPA、AI-OCR、Outsystems、AIなどの新たなITを用いたソリューションの企画、導入を行い顧客に新たな価値を提供し続けることをミッションとしています。
【具体的には…】
◇システム企画/支援:顧客のIT戦略構想の支援やシステム企画、計画化の実施。顧客IT部門と協働したPMO支援
◇システム提案:様々なITソリューションを組み合わせた提案活動
◇システム構築:アプリケーションやインフラの要件定義、設計、実装、テスト、移行、運用設計など、プライムベンダーとしてパートナー企業をマネジメンしながら着実なプロジェクト遂行と高品質なシステムの構築
◇システム運用保守開発:パートナー企業をマネジメント、構築したシステムの保守運用を通じて顧客との信頼関係を築き、継続的なシステムエンハンスやリプレース対応、新規領域の企画・提案・構築などを実施
◇新ソリューションの企画・導入:新たなITを用いたソリューションの調査、企画、開発、提案、導入を実施
仕事の魅力
クライアントは金融、製造、電通グループ各社向けの三本柱。サービス、流通、官公庁など各業界トップクラスの企業約2500社と取引しています。売上構成は【金融業系約25%】【製造業系約30%】【基幹システム系約20%】【コミュニケーションIT約25%】とバランスのとれたポートフォリオ。直近ではグローバルPJが伸びています。大手金融機関の海外支店の勘定系システムを担ってきたため、早くからニューヨーク、ロンドン、香港、上海、シンガポール等グローバルに拠点を保有している事が特徴です。
POINT02 離職率3~4%!社員の働きやすい環境を整えるための制度が充実◆中途入社比率約40%
└派閥もなく、実力に応じて評価を行う社風です。中途だからというハンディキャップはありません。
◆残業平均:25.5時間
└25.5時間は2018年度実績、なおISIDの所定労働時間は7時間です。
◆マッサージ室利用
└社員の健康を推進するため設置しており、現在では6人のマッサージ師が常駐し10時~17時でサービスを提供しています。
◆有給休暇リサイクル制度
└消化しきれなかった有給休暇日数は貯めておくことができます。(最大40日後、リサイクル制度により60日まで可能)
◆リフレッシュ休暇制度
└勤続5年毎に連続休暇の取得が可能。10年で5日+ボーナス5万円、15年では10日+ボーナス10万円を支給しています。
この仕事で磨ける経験・能力
入社時のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当して頂くプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務分析等担当領域の拡大を目指して頂きます。