仕事内容
パワポなどのOfficeツールが使えればOK!
◆残業は多くて月30分程度!メリハリつけて働ける
◆未経験歓迎!挑戦したい気持ちを優先
◆動画作成、カタログデザインなどで自分のアイデアをカタチにできる
お任せするのは、様々なクリエイティブ業務!
どんな制作物も無理のないスケジュールを組んで作成するため、
プライベートの時間を大切にしつつ、
徐々にクリエイティブなスキルを身に付けていけます。
【*お仕事例*】
◎カタログ
福祉用具レンタル事業を行う企業向けの
介護保険や福祉用具の紹介・説明を行うカタログ作成
★デザインやレイアウトは自由!自分のアイデアを形にできます◎
◎社内研修用動画
社員教育に力を入れるための研修動画の制作
★動画撮影や編集など、未経験でも「やってみたい」という気持ちがあれば
先輩たちにサポートしてもらいながら挑戦することができます!
◎アプリケーション
病院での業務効率化に向けたアプリの作成
★自分が企画したアプリがリリースした時の達成感は格別です!
※上記の他、会議の資料作成などの業務もあります。
【*業務の進め方*】
▼部署内での会議
制作物の企画や役割分担を行います。
▼イメージ図作成
PowerPointを使用し、大枠を固めていきます。
▼制作開始
IllustratorやPhotoshop、
その他、動画作成ツールなどを用います。
仕事の魅力
スケジュールが自由な企画職ですが、
予定を組む際には、残業が発生しないこと、
自分の納得のいく制作ができることを考えています。
そのため、17時半の定時退社は当たり前!
残業が発生しても月に30分と、仕事とプライベートの区切りを
しっかりつけることができます。
仕事の後にショッピングや食事、自分の趣味などに使える時間が
たっぷりあるので、自分の時間を楽しみながら働くことができますよ♪
担当するお仕事の大半は、企画からスタート!
他部署から制作物の依頼を受けた後、
まずは、企画部内でどのようなスケジュールで、
どんなデザインにしていくのかを相談。
その後、素材収集、デザインなどの業務の役割分担を決定します。
業務内で、様々なクリエイティブツールを使用することがありますが、
経験の有無は関係ありません!
また、デザインにおいても、色味やレイアウトなどの決まりはありません。
周りの先輩社員に分からないことを聞いたり、
自分で調べたりしながら、自分のアイデアをカタチにしていける面白さがあります◎