仕事内容
◆身寄りのない高齢者の生活をサポート
◆コミュニケーション力が活かせる
◆ニーズが高まる分野だから、活躍しやすい
◆販売・接客などコミュニケーション力が必要となる業務の経験者は大歓迎!
病院や老人ホームへの当社・新サービスのご案内、
サービスを希望する高齢者へのセールスと
契約者への日常生活のサポートを主にお願いします。
【具体的には】
◆ 身元保証事業の広報活動
病院・老人ホーム・行政の担当者へ、当社サービスの広報営業を実施し、
実際に身元保証人が不在でお困りの方をご紹介頂きます。
その後ご紹介を頂いた高齢者やそのご家族の方に
改めてサービスの内容を説明してご契約までを進めていただく
セールスの担当もお任せ致します。
◆ ご契約者の方の日常生活支援
ご契約者の方のご要望に応じて、生活のサポートを行うことも大事な仕事です。
通院同行や、毎日の買い物など「第2の家族」として様々なサポートを行います。
※ 介護資格が不要な範囲でのサポートです。
◆ ご契約者の方の有事には、本人の希望を提示
契約者とは「万が一の場合にこうして欲しい」という希望を事前にヒアリングして
書面などにまとめていきます。
仕事の魅力
◆ 高齢者良し!
保証人が不在で断られていた入院や老人ホームへの入居が可能になり、
安心した暮らしを送れるようになります。
また、日常生活のサポートとして、買物の代行や、
通院・お墓参りに同行者が付くことで、心身の負担の軽減につながります。
◆ 施設・病院良し!
万が一の場合の身元の引き受け等、ご逝去時の事務を当社が受けることで、
損失を気にすることなく身寄りのいない高齢者を受け入れることができます。
◆ 家族良し!
共働き・グローバル化が当たり前の時代、遠方・国外から両親の買い物・通院を
フルサポートをするのは難しいと感じる方は非常に多いのが現実です。
万が一の時に駆け付けてくれる方でないと
施設側が別の保証人を立てて欲しいと依頼をしてくることも…。
そんな時に、当社が間に入ることで、こうした問題を解決します。
年配のお客様との会話や、病院や介護施設などの担当者との連携など、多方面で様々な方と関わり合いながら進めていく仕事です。営業経験者はもちろん、販売職でお客様とのコミュニケーションを意識してご活躍されていた方などは、その経験を活かして活躍いただけます。
アピールポイント
将来的に事業が拡大していけば、生活支援専門の社員なども採用予定!その際は、あなたがこの事業部のリーダーとして、後輩指導や仕事のコツを教えてあげてください。