仕事内容
◆最新のAIシステムを展開している会社
◆月給25万円~
◆八丁堀駅・茅場町駅・水天宮前駅 徒歩圏内
◆スケジュール管理や社員のサポートがメイン
◆座学や先輩のサポートの元で仕事に慣れることができる
秘書として、代表・役員のスケジュール管理や社員のサポートをお任せします。
**具体的には**
・スケジュール管理
・来客の応対
・接待の調整(日程調整等)
・社員のサポートなど(備品管理等)
*社内の備品の発注業務など、総務周りのお仕事もお任せします。
*接待の調整では日程どりやお店の予約・セッティングをお任せします。
<やりがい>
社員をサポートする中で、時には「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることも。業務を通して社員を支えるやりがいを感じることができます。
仕事の魅力
<労務ロボ>
「残業代が支払われない」「休みがとれない」「給与が支払われない」など、従業員とのトラブルにお困りの企業様が多い昨今。そんなトラブルを解決するのが労務ロボです。さまざまなデータをもとに、AIで分析。人事評価や危険予測など従業員満足度向上のお手伝いを行います。それ以外にも細かい給与計算ができるという機能もあります。
<弁護ロボ>
法律に関する疑問に応えるのが弁護ロボです。過去数万件の判例データをAIに学習させ、高精度な答えを導き出すシステムにより、トラブルを解決するお手伝いをします。年収、休み、企業のステータスなどのデータをシステムに読み込ませると終業規則、雇用契約書を自動で生成してくれる優れものです。
★毎月のコンサルティングを通してAIシステムは企業ごとにマッチした形で成長していきます。
★現在、システムの8割は完成しており、細かい修正を行っている最中。今年の10月にはリリース予定です!
土日祝休みの上、残業も月20時間以内と少なめ。GW休暇や年末年始・夏季休暇など、まとまったお休みを取得することができます。年間休日は120日以上。AIシステムを通して、他社の労務や法務に対するアドバイスをする立場の会社だからこそ、自社の労働環境については、十二分な水準であると言い切れます。「仕事とプライベートを両立したい」という方にとって、きっと良い環境となるはずです。
アピールポイント
入社後3ヶ月~6ヶ月間は研修サポートの期間。実際に座学で<労務ロボ>や<弁護ロボ>などのAIシステムに関する研修を行います。研修を通して、私たちが展開するシステムの特徴について理解を深めることができます。分からないことがあれば社内のメンバーがサポートしますのでご安心ください。