仕事内容
◎コアタイム無しフレックス制
◎年間休日120日以上
人のお客様がリフォームやハウスクリーニングなどを利用したいとき、簡単に比較して依頼する会社を決めることができるECサイト「くらしのマーケット」。
インサイドセールスのミッションは「くらしのマーケット」の出展店舗数を増やしていくこと!
日々認知度もあがってきているため、資料請求や電話でのお問い合わせを多数頂いています。
それに対し、「くらしのマーケット」にご掲載いただけるよう、電話やメール、オンラインセミナーなどでご案内します。
>>「くらしのマーケット」についてご紹介<<
インターネットで「サービス」を比較して、
予約することができるオンラインマーケットプレイス!
ハウスクリーニングや不用品回収、引越し等の
日常生活の様々な「困った」を解決するサービスを比較して、
オンラインで簡単・おトクに予約することができます。
>>「目指すはサービスといえばくらしのマーケット!」成長中のサービス<<
◎オンラインで事前に料金が分かる
◎口コミで比較できる
◎万が一問題が起きた時の保証
という3点で、お客様に「安心」を提供しています。
その結果、2011年8月のリリース以来順調に成長を続け、現在の登録店舗は50,000社超!
初心者でも始めることができる手軽さを兼ね備えたサービスで
国内だけでなく海外もターゲットに見据えています。
仕事の魅力
当社はトップダウンで物事が決定するのではなく、
役割に関わらず、自由に意見を交わし合うことが当たり前となっています。
そのため、お仕事の中で「もっとこんなやり方がいいんじゃないか?」
「このお客様にはこんな提案をしたい!」という各メンバーの意見を尊重。
社歴に関わらず、自分の仕事を自分の意思の元で進めることができる、
そんな高い自由度のある職場です。
みんなのマーケットの働き方はコアタイムを設定しないフレックスタイム制。
自身のスケジュールに合わせて、好きな時間に出社可能です。
さらに、無駄な残業は個人にとっても会社にとっても
メリットがないという代表の考えから、
残業せず退社することを推奨しています。
アピールポイント
当社では「スキルアップしたい」
「幅広い知識を身につけたい」
という方を最大限応援しています。
例えば書籍の購入代金、セミナー・勉強会の参加費など、
メンバー個人のスキルアップにつながるものは
会社が全額負担しています。
その他、当社の業務を通じて常に最先端のトレンドや技術を身につけることができるようにサポートする様々な制度があります。