仕事内容
★ワインの魅力をより多くの人に知ってもらうため、工夫を凝らした販売方法をご提案
★服装・髪型自由!ネイルもOK
★残業は月10時間以内とほぼなし!
『WINE CLOSET』『WINE@』の営業担当としてご活躍いただきます。
*+:。 WINE CLOSET(ワインクローゼット)とは? 。:+*
プロフェッショナルが厳選したワインを、
飲食店様にレンタルしてご利用いただく、
新しいスタイルのサービスです。
お客様が注文した分だけのお支払いとなるため、
導入店舗にとっては在庫リスクがなく
ワインを提供できる等のメリットがあります。
営業にとっても提案しやすいサービスです。
*+:。 WINE@(ワインアット)とは? 。:+*
ワインの持ち込みができる飲食店を掲載し、
飲食店とユーザーのマッチングをサポートするWebサイト。
サイトからワインを注文するECサイトとしての機能や
ワインのコラムなども掲載しています。
“ワイン好き”の輪を広げていくサイトです。
【具体的な仕事内容】
◆『WINE CLOSET』の営業
フレンチ、イタリアン、和食など
様々なジャンルの飲食店様に、
『WINE CLOSET』の導入提案を行います。
導入して終わりではなく、
来店されるお客様にワインを
注文していただくにはどうすれば良いか、
まで考え、様々な施策を実行していきます。
◆『WINE@』の営業
『WINE@』に掲載いただける店舗を
テレアポや訪問を通して開拓していきます。
お話をしていく中で、『WINE CLOSET』の
導入提案につながるケースも多数あります!
一日の仕事の流れ
9:00 出社・メール等の確認
10:00 社内ミーティング
∟お客様への提案内容をソムリエも交えながら検討します。
11:00 提案資料の作成
12:00 ランチタイム
∟代官山にはおいしいランチが食べられるお店が充実♪
13:00 飲食店への訪問スタート!
∟開店までの時間しかお会いできないため、
この時間帯が頑張りどころです!
16:30 飲食店への訪問終了・帰社
∟2~3件ほどの訪問が終わったら、
商談内容の整理などを行います。
17:30 翌日の提案内容の準備
18:00 終業・退社
∟残業はほとんどないので、帰りに
代官山ショッピングも楽しめます♪
仕事の魅力
『ワインショップのように20種類ほどワインを並べて、お客様が好きなワインを選べるようにしましょう』
『オススメワインを紹介するポップも作ってみましょう』
『このお店のメニューに合うワインを記載したメニュー表を作ってみました』
など、お店にワインを提供して終わりではなく、
実際に注文していただくための方法までサポートするのが当社の特徴。
そのため、ワインに詳しくないお店の方でも導入していただきやすいんです。
◎残業は月5~10時間程度
飲食店に訪問できる時間帯が午後の限られた時間だけのため、
資料作成や打ち合わせなどは午前中にほとんど済ませています。
そのため、夜遅くまで作業する必要がなく、残業はほとんど発生していません。
◎有給も取得しやすい!
多くの社員が、付与された有給休暇をほとんど消化しています。
自分の好きなスケジュールで気軽に取得してください!
◎ワイン好きには嬉しいワインの社割もあり♪
15%引きでワインを購入できる社割制度もありますよ!
アピールポイント
★ワインのことは詳しくなくても大丈夫です!
入社後はソムリエ資格をもつ営業の先輩と一緒に業務を進めていきます。料理の傾向によってマッチングするワインをまとめたカタログ資料を見れば、ワインに詳しくなくても的確な提案ができるようになっています。また、提案内容は事前に当社に在籍するプロのソムリエたちと相談できるので安心です。
★18万円ほどのソムリエ資格取得費用をサポート!
ソムリエ資格の取得に費用サポートがあるのも、ワインを扱う当社ならでは。
通常、資格取得には半年ほど通うスクールの代金で約15万円・本番試験1回につき約3万円、合計18万円ほどの費用がかかりますが、見事試験に合格した方には、その費用を全額会社でサポート!
この機会にソムリエ資格を取得して、ワインの世界をより深く知ってみませんか?