仕事内容
≪業界未経験者もOK!充実のサポートをご用意しています♪≫
☆マンツーマンのOJT研修・チーム制導入で未経験も安心◎
☆土日祝休み!夏季・年末年始など長期連休あり
☆残業月平均10h以下!基本定時帰り♪
就労支援スタッフの仕事は、
◇クライアント企業からの業務調整
◇職場環境の調整
◇障がい者の業務サポート・メンタルケア
の大きく分けて3つ。中でも重要なのは、
メンタルサポートではなく“業務・環境調整”なんです。
【STEP1. 障がい者ができる事を企業に知ってもらう】
障がい者就労支援をする上での初めの壁は、
『障がい者雇用を行なう企業が、
障がい者に任せられる業務を理解していない』ということ。
得意なこと、苦手なことを伝えた上で、
障がい者の方に任せていただける業務を
調整する必要があるんです。
【STEP2. 障がい者1人でもできる“やり方”を定める】
企業からもらった業務を
そのまま障がい者の方にお任せできるのであれば、
就労支援スタッフは必要ありません。
なのでスタッフには、
個人個人の特性に応じて業務マニュアルを作成し、
やり方をレクチャーしていただきます。
苦手なことも違えば、集中できる時間も違うので、
個性を観察し、伝え方を変えていくのが
上手くいくポイントです◎
【STEP3. ストレスなく働ける職場作り】
「作業時間はどれくらいかかるのか」
「どういう人員で対応すれば良いか」など
業務割り振り・スケジュール管理をします。
その他にも、メンタル面のフォローも実施。
障がい者の方々1人ひとりを理解することも
大切な業務の1つです!
仕事の魅力
障がい者雇用を行なうお客様先企業に常駐し、
就労支援を行なうのが、
就労支援スタッフのワークスタイル。
不安を感じることもあるかも知れませんが、
先輩スタッフのマンツーマンサポートで、
払しょくできるはずです!
また、業務上で大切なことは
“障がい者メンバーの方々と関係性を築く”こと。
コミュニケーションを取ったり、
感情を表現したりすることが苦手な方もいますが、
少しずつ気持ちを通わせられるようになって、
障がい者メンバーの方が楽しそうに働く姿を
見られた瞬間は、大きなやりがいを感じられるはずです◎
常駐先の企業は、航空関連、保険会社、
メーカー(食品・素材)などの大手企業ばかり。
常駐先の就業体制に併せるため、
◇駅からのアクセス◎
◇オフィス環境◎
◇土日祝休み+長期連休あり
◇月平均残業10時間以下
◇有給休暇消化のしやすさ◎
などのバツグンの就業環境を実現♪
育児が一段落した30~40代スタッフも
家庭と両立しながら活躍しています!