仕事内容
◆お困りのドライバー様に寄り添い、支える仕事です
◆未経験でも安心!充実の研修制度で現場デビュー♪
◆チームで対応!安心してお仕事に取り組めます
◆産休・育休取得・復職実績あり!キャリアを築けます!
オペレーターとして活躍していただきます。
電話される方の多くは、約束の時間までに
大切な荷物を目的地に運ばなければならない
トラックなどの働くクルマののドライバー様。
お困りごとを解決することで、人から感謝されるお仕事です!
≪具体的なお仕事の流れ≫
「車がいきなり動かなくなってしまった…」
「エンジンから変な音がするんです…」
など、ドライバー様から電話で
故障やトラブルなどのSOSが寄せられます。
▼
現場の状況やトラブルが発生した場所、
車両ナンバーなどを速やかにお聞きしたら
情報をシステムに入力。
内容はリアルタイムで共有されます。
▼
修理担当者やレッカーなどを現場に急行させるなど、
必要な手配を行います。
▼
「●分以内にメカニックが到着しますので、お待ちください」
などとお伝えします。この間、時間にしてわずか3~5分!
★日ごろの頑張りを評価します!
陰から日本の物流を支える仕事です。
会社としてもオペレーター一人ひとりの頑張りに応えるため、
電話の対応数や処理の速さなどを公平に評価。
手当などの待遇に反映しています!
仕事の魅力
一般的なコールセンターではスタッフ同士の会話はNG。でも、当社は逆なんです!ドライバー様をトラブルから素早く助け出すため、積極的に声を交わしながら連携を取っています。分からないことがあってもすぐに周囲の先輩にフォローを求められますので、安心です♪
また、お問い合わせへの対応はチームで担当。他のスタッフが受け付けた案件を引き継ぐことも多く、内容はみんなで共有しています。一人ですべてを対応するわけではなく、常にチームの皆がフォローし合うような仕事の進め方をしているので、不安を感じることはありません。
産休・育休の取得実績があり、産育休後の復帰は大歓迎です!
今後のキャリアに関しては、社長が直接相談に乗り、どうやったから叶えられるのか、現状の課題などを直接指導。ゆくゆくはオペレーターの育成を担うリーダー職や、コールセンター全体を統轄するスーパーバイザーなどへのキャリアアップも可能です!
他にも社内のカウンセリングスタッフに仕事の話やプライベートの話などを何でも相談することができ、ストレス発散・息抜きができるなど、社員が働き続けやすい環境づくりに力を入れています。
アピールポイント
入社後は2週間の座学からスタート。その後は専任の講師によるロールプレイングを実施し、テストに合格したら現場デビューとなります。
現場に出てからも、分からないことがあれば、いつでも周りの先輩を頼ってください。チーム制でお互いをフォローし合いながら業務を進める方針なので心配はいりません。
今後のキャリアについては、社長が直接相談に乗り、どうやったら希望のキャリアを叶えられるのかなど、直接指導していきます。
バックオフィスにこだわりたいという方には、長く働いていただけるようキャリア形成をしています。オペレーターを育成するリーダーや、コールセンター全体の責任者となるスーパーバイザーへのキャリアアップも目指せます!