スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社ディー・エヌ・エー 【インフラエンジニア・SRE】DeNAサービス全般のクラウド環境の安定運用の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

インフラ・ネットワークエンジニア(設計、構築)の求人

インフラ・ネットワークエンジニア(運用、保守)の求人

IT、通信、インターネット業界の求人

でも、やっぱり株式会社ディー・エヌ・エーが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社ディー・エヌ・エー

  • 【インフラエンジニア・SRE】DeNAサービス全般のクラウド環境の安定運用

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

次なる大きな成長に向けて逆境を楽しみ、 
飽くなき挑戦を続ける「永久ベンチャー企業」

Eコマースをはじめ、ゲームやヘルスケア、オートモーティブ、
スポーツなど、多様な領域で挑戦を続けるDeNA。

2018年から3年かけ、今年の4月に全300以上のタイトル全てを
クラウド環境へ移行を行いました。
今まさにクラウドの全面運用をスタートしようとしています。

提供するにあたり欠かせないのは、
サービスの安定性だと私たちは考えます。
お客様に高品質なサービスを提供し続ける挑戦をしませんか?

DeNAは年齢や肩書に関係なく、一人ひとりの意見が重視される環境。
企業や社員一人ひとりの成長にもつながります。

世の中にインパクトを与える第一歩を踏み出してください。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

≪DeNAサービス全般のクラウド環境の安定運用へ≫
★子育てとの両立を後押しする待遇・福利厚生
★オフィスは渋谷駅直結!


ネットワーク、OS、ミドルウェアなど、あらゆるインフラレイヤーをワンストップで設計/構築/運用するほか、アプリケーションレイヤーにまで踏み込んで障害対応などを行っていきます。

◎環境構築
新規サービス開発のための環境の設計と構築を行います。
インフラ設計(要件ヒアリング、アーキテクチャ設計、コスト計算)、セキュリティ設計、インフラ構築(OS・ミドルウェアの導入と設定)等多岐にわたります。

◎性能管理
処理速度やリソースに過不足がないかなど、性能とキャパシティの管理を行います。
Webサービスであればレスポンスタイム、社内のWi-Fiであれば通信環境の快適性などです。

◎運用改善
システムの冗長性を高める作業や自分達の作業を効率化するために
技術的側面にとどまらず、運用ルール構築であったり、
体制づくりも含め取り組んでいただきます。

◎障害対応
可及的速やかに状況の沈静化と根本原因の調査を行います。

仕事の魅力

POINT01 アプリケーションをコードレベルで理解し、全方位から改善を。

問題発生原因がアプリケーションであることも多く、安定運用する上でアプリケーションを理解しない訳にいかないとDeNAでは考えます。アプリケーションのコードや発行されているSQLを読み問題の真因を明らかにし、コードやSQLの具体的な改善案を提示したり、適切なindexを設計したりして適切な対処をとれるエンジニアになりましょう。コード理解を深めるため、開発プラットフォームとしてGitHubを使いつつ、JenkinsなどのCIツールも用いて開発とテストを繰り返しています。開発部門のようにアプリケーション開発が日々行われ、フルスクラッチでミドルウェアの開発を行なったり、OSSにパッチを適用したりする中でマルチスキルが身につきますよ。

POINT02 オンプレの安定性世界一を自負していたDeNAがクラウドに挑戦。

これまでオンプレミスをメインに使ってきたDeNAですが、2021年4月に300以上ある全てのサービスをクラウド環境に移行させました。
移行の背景は様々あります。
・事業・サービスの多角化をさらに加速する必要性が出てきた
・パブリッククラウドにおいて、既存と同じ高いサービス品質が担保可能となった
・オンプレミスと比較しても遜色のないコスト感を実現できる算段が立った
・パブリッククラウドを運用していける組織体制が構築できてきた

リアルタイム性も損なわずに移行を完了させた今、安定性こそ最も求められています。なぜその技術が正しいのか?どんな技術を適用すべきか?技術の真髄を探る業務に携わっていただきます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

■渋谷オフィス(本社) 
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ

※2021年8月オフィス移転後は、東京都渋谷区渋谷2-24-12(渋谷スクランブルスクエア)


DeNAでは業務内容や組織状況に合わせて、
出社とリモートワークを織り交ぜた働き方を推奨。
オフィスへの出社頻度は部署毎に設定しています。

【詳細・交通】
各線「渋谷駅」直結
【勤務地エリア】
東京都(渋谷区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

・IT全般に広く精通し、基盤技術戦略を考える能力
・Linuxサーバー運用経験(手順書に基づいた単純オペレーションの運用は除く)
・プログラミング経験
 -自動化ツールやアプリケーションなど、クライアント、サーバーサイド問わず。ホビープログラミング含む。
 -構成管理ツールのrecipe/configの記述経験は評価しない

【あると望ましい経験・能力】
・パプリッククラウドの運用経験
・何らかのミドルウェア、プロトコルスタック研究or開発経験
・以下の技術を複数使用経験がある方
Apache,Nginx,Memcached,Redis,MySQL,PostgreSQL,Oracle
Nagios,Zabbix,Datadog,Mackerel
Elasticsearch,Kibana,Wowza,Docker,LXC/LXD,KVM
GitHub,Jira,Confluence,CentOS,Ubuntu
【過去に採用した転職者例】
<マッチする志向性>
-ワークアラウンドな対応に終始せず、問題の真因に対して垣根を作らず踏み込む
-障害の最小化や複数メンバが運用することを考えてシステムの設計と構築をする
-タスクの大小によらず心をこめてコトにあたる
-技術的に深いもの、複雑なシステムであっても相手がわかりやすい説明と議論をする

勤務時間

①フレックスタイム制/②裁量労働制(専門・企画)
※業務・グレードによって異なります。

①フレックスタイム制
・コアタイム:原則10:30~16:30
・標準となる1日の労働時間:7時間45分(※当社規定による)
※コアタイムを除く始業および就業の時間は労働者の決定により委ねる(※当社規定による)
※一斉休憩の適用除外あり

②裁量労働制(専門・企画)
・平日みなし時間:9.5時間(※当社規定による)
※始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(※当社規定による)
※一斉休憩の適用除外あり

育児と両立しやすい

子育てと両立しながら働けるように、当社では「ベビーシッター補助」を行っており、入会金・年会費・利用料の一部を会社が負担する形で、ベビーシッターサービスを安価に利用できます。

休日休暇

◆完全週休二日制(土日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆当社指定の休日(※規定による)
◆有給休暇(初年度:入社月に応じて最大12日、次年度以降15日~20日)
◆慶弔休暇
◆生理休暇
◆産前産後休暇
◆育児休業
◆ベビーケア休暇
◆子の看護休暇
◆介護休業
◆介護休暇
◆積立休暇制度
◆1Week Off制度

【産休育休活用例】
★産前産後休暇
産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇を取得可能

★育児休業
子どもが1歳になるまで、育児のために休業することが可能(2歳6ヶ月に達するまで延長可)

★子の看護休暇
子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、年間5日間まで休暇を取得可能

待遇・福利厚生・その他

◆給与査定年2回(5月、11月) 
◆賞与年2回(6月、12月) 
◆交通費全額支給
◆各種社会保険完備
◆児童手当
◆育休復職サポート手当
◆ベビーシッター補助
◆GLTD(団体長期障害所得補償保険)
◆選択制確定給付企業年金制度あり
◆定期健康診断
◆インフルエンザ予防接種
◆Sakura Cafe
◆従業員持株会
◆勉強会開催支援制度
◆部活動支援制度
◆健康管理室
◆マッサージルーム
◆臨時自宅勤務制度
◆キャリア選択制度

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

同社といえば、「Mobage」といったゲームを手掛ける会社というイメージが強いと思いますが、それだけでなく、今後さらなる成長が期待できるEコマースをはじめ、人々の生活に関わる事業も手掛けています。風通しの良い雰囲気の中、自由度の高い環境で大きな裁量を持ってチャレンジできるので、今までの経験を活かしてステップアップを目指したい方は、ぜひチャレンジしてください。

この仕事で磨ける経験・能力

DeNAグループのほぼ全ての事業、子会社に横断的に関わり、
エンジニアとして様々な技術に携われます。

・ゲームなどの超大規模高トラフィックサービス
・超低遅延のライブストリーミングサービス
・ヘルスケア等の高いセキュリティ水準が求められるサービス
・急成長する新規事業のサービス
など

会社概要

より大きな「Delight」と「Impact」を実現するために挑戦し続ける「ベンチャー企業」

ゲームやコミュニティー、Eコマースといったインターネット上のサービスだけでなく、ヘルスケアやスポーツなど、幅広い領域にわたって挑戦しています。ここまでチャレンジするのは、「Delight and Impact the World(世界に喜びと驚きを)」というミッションのもと、多くの方々に喜ばれるサービスを提供しているから。今後も世の中に大きな価値を与えられるように事業に取り組みます。

より大きな「Delight」と「Impact」を実現するために挑戦し続ける「ベンチャー企業」

会社名

株式会社ディー・エヌ・エー

事業内容

ヘルスケア、オートモーティブ事業への参入、スポーツ事業の拡大。
各事業で業界を牽引するような企業との共創も実現しています。
現在、AI技術の導入、AI技術の研究開発へ本格的に着手。
AI技術の進化により劇的に変わる生活の中で
我々が提供すべき「Delight」も常に変化していくものと思います。
その変化や流れを確実に汲み取り、
より多くの方々にDelightを届け、Impactを残す事業、
サービスを提供していきます。

設立

1999年3月4日

資本金

103億97百万円 (2020年3月末時点)

売上高

1369億7100万 (2021年3月期実績/連結)

従業員数

連結:2,558名(単体:1,622名) (2020年3月末時点)

代表者

代表取締役会長 南場 智子/代表取締役社長兼CEO 岡村 信悟

応募・選考

選考プロセス

本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する 
『株式会社ディー・エヌ・エー type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。 

本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。 
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。 
https://type.career-agent.jp/aboutus/privacy.html 

【応募方法】 
下記応募ボタンよりご応募下さい。
応募後の流れは事務局よりご連絡致します。 

【選考の流れ】 
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定 

※業務内容や労働条件等、
 募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

※女の転職typeにご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。
 応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
 
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせて頂く可能性がございます。